アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
「決まりごと」の限界 (スコア:1, 興味深い)
人間が長い間かけて人権などを守るために作り上げた「決まりごとシステム」。
だけど、“決まりに反しなければ何やってもいいじゃん”とか
“決まりのスキマを利用して儲けてやろう”とかいう輩がでてきます。
そういう「決まり」のセキュリティホールのようなものを
Re:「決まりごと」の限界 (スコア:0)
そういう世界になったら力を持つ者の倫理を押し付けられるだけじゃないの?
Re:「決まりごと」の限界 (スコア:0)
歴史小説の読みすぎじゃないですかね。
Re:「決まりごと」の限界 (スコア:0)
訴える側 訴えられた側の必死な「アピール」が始まるわけですな。
陪審員制を採用してる米国では、大衆を味方につけるために
法廷外の"戦争"が頻繁に起きてますね。
個人間だと、上手くやれば示談になるような些細な事でも
"誹謗中傷合戦"になった挙句に"名誉棄損"等で"また訴える"もしくは訴状に追記するといったケースもありますね。
それを良いように手玉にとったけしかけて、利益を得ようというマスコミ(彼等にいわれせればこれは正当なビジネス)とか
どっちかの片棒担いで、火に油を注ぐ(中傷合戦激化) ナントカ権利団体とか。
と、ここまではアメリカの話で
日本だと色んな意味で他人に対して無関心というか無慈悲(関係ないよ的な)ですから
面白半分で人を裁くような輩もいるでしょうな確実に。
日本でもプチ陪審員制度導入ってことらしんで、この先怖いですなぁ。
「昨日俺さぁ 裁判所いってきたんだ裁判所。まじめだべ~?でさぁ、なんか悪さした奴がいたんだぁ で、俺はほらマジメ?っていうか、そういうの許せないタチじゃん?だからさぁ有罪のほうに投票してやったよ~。すげ~べ?人裁いちゃったよ。なんつーか優越感?みたいな 気分良いよ またやりてー」
「なんかぁよくわかりませんけどぉ悪い事をしたらしぃんでぇ 有罪ってことに?しましたぁ」
「アハハ 別に人の事だから関係ねーよ。適当に有罪とか書いて放りこんできた!アハハ!アイツ死刑になんの?え?なに罪?よくわかんねーアハハ!」
「あまり興味はありませんけど、疑われてるってことはそれなりの事はしてるんでしょう?じゃあ有罪でいいじゃないですか」
「ほんとねぇ近所でも評判なんですよ、許せませんよねぇ。もちろん有罪にしましたよぉ~御近所の代表ってことでねぇ(笑)」
「もちろん有罪にしましたよ。判断した理由? 悪い事しなきゃ裁判になんてならないでしょ?」
#491345の仰る事や、陪審員制度というのは「国民の性善性」を前提にしてます(無作為に選んだから、その人は中立で公正かつ真面目な判断をするだろう)。
そんな前提なんてのは、今の世の中成り立ちません。
真面目にとりくむ人も当然いるでしょうけど、必ずしもそうであるという保証はないわけで
罪もない人が裁かれ、裁かれるべき人間が罪を免れるという事態は十二分に想定できます。
結果的には「当たり」「外れ」があるということでしょうね。
真面目な人が多けりゃ当たり 不真面目なのが多ければ外れ
そんなムラがあっていいのかどうか甚だ疑問です。
さらに、最初に書いた「アピール」の内容に躍らされたり
マスコミの報道に躍らされたりして、公正な判断が下せないということもあるでしょうなぁ。
マスコミは「容疑者 = 犯人確定」 「裁判 = 有罪前提」で話を進め
たがりますからね。
怖い怖い。
Re:「決まりごと」の限界 (スコア:0)
馬鹿ですか??
ちゃんと親コメント読んでますか?
法律上では無罪になるような要件で、人道的に反するもののについてですよ??
だれが「有罪か無罪か微妙な要件について投票に頼る」と書きましたか?
Re:「決まりごと」の限界 (スコア:0)
それは「人道に反している」という前提の基に成り立つ話ですね。
「反しているかいないか」という判断がまず必要になる事は理解できていますか?
「法律上無罪だけど人道的に反する場合」という事を誰が判断するのか
また、本当に人道に反しているのか。
「人道に"反する"基準とは」なにか。
その人道に対する「善悪」という判断に政治的圧力や企業的圧力はかからないという保証はあるのか。
マスコミ等にどう対処するのか。
国民が真面目にとりくむのか。
「国民が判断」するケースの問題点は先程あ
Re:「決まりごと」の限界 (スコア:0)
国民が"性善"ではないことが前提である以上当然判事も国民の一人として"性善"ではないでしょうからね。
もしや判事が仕事だから真面目にとり組むだろう、なんてことは言わないでしょうね?
"性善"ではない人間に常に真面目な勤務態
Re:「決まりごと」の限界 (スコア:4, すばらしい洞察)
人は善になるときも、悪になるときもあるわけで、平静なときに、「これはOKだよね、これはダメだよね?」というのを決めておいたものが法律じゃないですか。そして、事件が起こった時にそれを参照するから、平均化された、ぶれのない判断が下せるんでしょう。
個別の事件が起こった後で、興奮状態にある人々が、熱狂に押されて何かを決めるとなると、公正な判断は難しいのではないでしょうか。そうしないと、「容疑者が美少女だから無罪」とか「メディアが言ってるから有罪」とか、簡単に起こっちゃうのでは。(メディアが公平だなんて、思ってないですよね?)
大変な作業であっても、法律を現状に合わせて更新したり、抜け穴を塞いだりしていくしかないんだと思います。
Re:「決まりごと」の限界 (スコア:0)