アカウント名:
パスワード:
やっぱり、「コンセント抜かれたくなかったら、暴走をやめろ」といえるロボの方がうれしいかな
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
むしろ (スコア:3, おもしろおかしい)
# 「無線電源に使用者の内臓が沸騰するなどの脆弱性」
Re:むしろ (スコア:5, おもしろおかしい)
私の希望は、電卓並の消費電力の PCが開発されることです。
Re:むしろ (スコア:1)
あとはノートや PDA、携帯電話用に乗せると通電する電源パッドのニュースが出ていたと思います。
# 電池切れにつき裏取り&参照先はご勘弁
Re:むしろ (スコア:2, おもしろおかしい)
IEEEEE 802.110v [impress.co.jp]のことですか?
月は出ているか (スコア:0)
ガンダムXのサテライトシステムですね。
Re:むしろ (スコア:1)
電池が超高速に(それこそSuicaを通すように)充電できて、そこから電力をノートとかに一瞬で与えれられれば…。
ラストワンメートルは自分の足でいきましょう。
まぁ線は少ないに越したことはないので、家庭内LANだけでもコンセントから繋がれば嬉しいですね。
ネットに繋ぐときは大抵コンセントも使ってるので、無線LANの代替としても使えそうです。
#電力のゲートにフィルタ入れ忘れたら情報だだ洩れだな
Re:むしろ (スコア:0)
隣の事務所の電気盗むと思うね。
Re:むしろ (スコア:0)
Re:むしろ (スコア:1)
やっぱり、「コンセント抜かれたくなかったら、暴走をやめろ」といえるロボの方がうれしいかな