アカウント名:
パスワード:
十分な容量があれば、別に以前のものを消す必要は無い訳で。 実際、うちは512MBのCFですらカメラ使用中に消すという事は無い訳なんで、高価なシリコンメモリと同様に考える必要は無いかと思われ。
取り直しをするユーザーでもカメラ内にそこそこのメモリが入っていれ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
RAMは? (スコア:1)
ってかMWHメモリって最初からROM専用での開発だったっけ?
公式サイトにもRAMに関しちゃ記載無いなあ。
Re:RAMは? (スコア:1)
インフォ・マイカ方式で書き込み可能な媒体材料および
ドライブ構成に関しても基礎研究を継続して行っていきます。
カメラがデジタルになって、データを保存する為に日々MOと向き合う今日この頃、この発表を読んでデジタルカメラが「マイカ -R」を採用したら、フィルムカメラと同じような感覚で使える様にならないものだろうかと思ったのは私だけ ?
写真は保存が前提なのでアットワンス媒体で構わないはずだし、 現在は媒体が高価(HDもフラッシュメモリも)な為に仕方なく行っている無駄なデーターの移し替え作業が無くなるだけでも有り難いんですが ・・・・ 装置の容積が大きいでしょうか。
媒体の整理・保存も場所を取らないだろうし、
期待してますのでNTTの皆様基礎研究頑張ってください。
製品化のめどが立った暁にはカメラメーカの皆様、ぜひ検討を。
Re:RAMは? (スコア:0)
Re:RAMは? (スコア:0)
と言いたいのだろう。たぶん。
#核融合炉も誘致した際には基礎研究がんばってほしいですね。
Re:RAMは? (スコア:0)
いや、せめてアットサム(こんな用語は無いけどsomeの意)媒体で
お願いしたいです。デジカメの利点は撮り直し可能ということですので、
5~6回程度(最低2~3回)は書き換え可能にし
逆に (スコア:0)
十分な容量があれば、別に以前のものを消す必要は無い訳で。
実際、うちは512MBのCFですらカメラ使用中に消すという事は無い訳なんで、高価なシリコンメモリと同様に考える必要は無いかと思われ。
取り直しをするユーザーでもカメラ内にそこそこのメモリが入っていれ
Re:逆に (スコア:2, すばらしい洞察)
それが希望形なんですけれどね。
失敗したのを消して取り直すのは、シリコンメモリが高価で何枚も予備が持てないからで(消す事が可能だという事実は大きいけれど)、フィルムカメラの時代にはそもそも無かった概念ですよね。
インフォ・マイカのライトワンス型がそこそこ安価なら失敗しても数円分なので、失敗した分を消す事は意識しなくて良くなると思います。多分予備が1枚有れば万全なんじゃないでしょうか。 ・・・・ でも、まだ基礎研究段階なんですよね。実用化は遠いのかしら。歩き回れる体力があるうちに使ってみたいのですが。
プラスチック素材のメモリとしては、 IBMのミリピード [atmarkit.co.jp]や米HPのPEDOT [cnet.com]などもありますが、どうやらNTTの実用化が早いようですね(ROM型ではありますが)。
あとはどれだけ用途を開拓して普及させるかですが、半導体ROMの置き換えは辞書類や地図情報など需要がありそうですし、期待できそうな気がします。