アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
地球にもあるかもしれないらしい。 (スコア:3, 参考になる)
地球深部に大量のダイヤ? 実験で可能性突き止める [yahoo.co.jp]
地下約2900キロに行って取ってくるのと太陽から取ってくるのとどっちが簡単なんでしょうか、つか、やっぱりカーボンナノチューブで作るほうが簡単なのかな、軌道エレベーターは。
Re:地球にもあるかもしれないらしい。 (スコア:1)
50光年てのも近そうで遠そうだしなぁ。
Re:地球にもあるかもしれないらしい。 (スコア:1, 参考になる)
白色矮星だと、木星よりはるかに高圧な状態で、 元素構成もかなり違うわけですから物性として 未知の部分もより多く、核の大きさを測ったくらいでは 内部構成はそうそう判断つかないと思うのですが。
元論文のアブストを見ると、まだまだわからないことが多い 白色矮星の冷却過程に関する何らかのモデルを適用すると 結晶状の核が形成されるかもしれない~程度の話のような
全部ダイヤモンド核とかそんな詳細な話ではないような
「天空のダイヤモンド」 (スコア:2, 参考になる)
メタンが高温・高圧の条件下でダイヤモンドになるというもので、「天空のダイヤモンド」と報じられた様に覚えています。横浜こども科学館のサイトに 当時の資料 [ysc.go.jp]が有りました。木星の核のダイヤモンドというのもその話だったでしょうか ?
木星核ダイヤモンド説はアーサー・C・クラークが「 2061年宇宙の旅 [hayakawa-online.co.jp]」で使っているのですが、モノリスによって爆縮させられた木星核から飛び出してきたエベレストよりも大きいダイヤモンドの描写が有ったり、ダイヤモンド発見を伝える文章が “Lucy Is Here”(Beatlesの「 Lucy in the Sky with Diamonds [geocities.com]」を暗示している)だったりするのがとても印象的です。
今年のお正月には 愛媛大学の入舩徹男教授 [ehime-u.ac.jp]のグループが、 地球の中心核(深さ2900キロ以上)付近には、 ダイヤモンドが存在する可能性が高いと 発表しました [kyoto-np.co.jp]が、地球中心にしても白色矮星の核にしても入手がちょっと難しいですよね。 # 宇宙エレベーターの建設 [hotwired.co.jp]はまだ彼方
Re:「天空のダイヤモンド」 (スコア:0)
Re:「天空のダイヤモンド」 (スコア:0)
読売オンライン記事 [yomiuri.co.jp]
名前の元はやっぱりBeatles「 Lucy in the Sky with Diamonds 」だそうです。
# クラークってすごい
Re:地球にもあるかもしれないらしい。 (スコア:0)
太陽まで行って、ダイヤになるかを選択しろって話ですか?