アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
hotmail (スコア:1)
「メールのお返事が頂けないので、来ました。」
と留学生の子が来てビックリしたそうです。
どうやら、その子はhotmailのアカウントで「あなたの研究室に入れてください」ってメールを送っていたそうですが、教官はhotmailからなんかspamしか来ないので全部捨ててたそうで
Re:hotmail (スコア:2, すばらしい洞察)
hotmailからspam以外のメールが来るとは思っていないという
教官こそ、間違った思い込みをしていると思われ、情報学を
指導する資格に欠けるのではないかと思います。
hotmail, yahooのメールアカウントを捨てアカウントにするか、
重要なメールを扱うアカウントにするかは、アカウントの所有者が
決めることであって、受取人が判断できることではないでしょう。
しかも留学生ということもあって、経済的な理由により無料で使える
メールアカウントにしているという可能性もあります。
その教官は、hotmailからは迷惑メール
Re:hotmail (スコア:0)
> 重要なメールを扱うアカウントにするかは、アカウントの所有者が
> 決めることであって、受取人が判断できることではないでしょう。
確かにhotmailやyahooのアカウントをどう使うかは所有者の自由かもしれんが、受け取ったメールをどう扱うかは受信者の自由でしょうが。
> 企業にな
Re:hotmail (スコア:0)
私が顧客なら、自社のWebページに載せているメールアドレスを
正規な窓口と考えないような企業は信用しませんけどね。
Re:hotmail (スコア:0)
Re:hotmail (スコア:0)