アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
抜け道イパーイ (スコア:1, 興味深い)
現地に日本語のページ作って
そこから送るようにすれば入手できますね。
最近欲しいものは世界中探しまくってから買ってます。
日本とか小さな範囲で規制なんて
役に立たないのではないでしょうかね
#あるものを飼う予定なのでAC
##最近はCD買わずにインターネットラジオで代用してますけど
##君等はどう?
Re:抜け道イパーイ (スコア:0)
>##君等はどう?
少なくともTVで放送している曲は殆ど聞いていないですね。
年がバレるんでアレなんですが、この最近で購入したのは
息子の為に買った童謡のCDくらいかな。
個人的には童謡の類いは作り手が真剣に作っていると思うので、
大人が聞いても素直に感動できる曲が多いと思います。
子供には一曲でも良いから、「売れた曲」ではなくて「良い(と思う)曲」を
心の片隅に残して欲しいと思っています。
#親のエゴと言われればそれまでですが。
#クラッシクの名曲のカバーを聞いた時、なぜか腹が立ったのでAC
Re:抜け道イパーイ (スコア:0)
夢を壊すのはアレなのですが、けっこう適当だったり、教育目的で捻じ曲げたり、
単に昔のはやり歌だったり、思ってるほど音楽
Re:抜け道イパーイ (スコア:0)
そして遅れて返信する事をご容赦下さい。
実際の所、童謡でも「いい加減な曲だなぁ」と思うのは多く有ります。
この点ではおっしゃる通りで、私も夢想しているわけではありません。
そして童謡であるからには必ず教育目的が絡みます、これも承知しています。
ところが、それを知っていても、まれに「なぜか覚え