IBMは今はほぼ完全に「ソリューション」で儲けている会社ですからね。
その「ソリューション」の一部として Java を使いたいが、自分のコントロール下に無い Java をもっと自分達にとって使いやすくするために権利関係を修正したい、と言うのが IBM の主張だと思います。IBM も営利企業なので、自分が儲けるためにそういった戦略を立てる事自体は問題ないでしょう。別にそこにオープンソース陣営(と言うのがあるならば)が乗ってあげる必要は無いですが。
逆に Sun って Java で儲けてるんでしょうか? むしろ損している気がしてならない。Java で動くソフトならば、それこそ Solaris じゃなく Linux や他の OS/Hardware で良いわけなので、Java って Sun の利益に貢献しているようには私にはあまり思えないんですよね。
IBM はソリューションを売る → ハードウェアや OS はなんでもいい → Java を使うことはメリットがある
Sun はハードウェアを売る → Java は Sun 以外でも動く(むしろそっちの方がCPが良かったりする) → Java は自分の首を締かねない
私程度の知識からはそんな風に考えてしまいますが、そんなことはないんですかね?
個人的には IBM が自分の都合で何を言おうと、Sun も自分の都合で自分の作ったものをコントロールすれば良いと思うのですが、万が一「Sun は Java では儲けられない」場合には Sun による Java への投資が不活性する確率も高いわけで、そうなってしまう位ならばある程度オープンにしてしまうのも手として有りなのかなとは思います。
マクニリズム (スコア:1, 興味深い)
「我々は我々の味方だ」
Re:マクニリズム (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:マクニリズム (スコア:0)
かなりジャイアニズム入ってるんじゃないかと、、
そしたら、オープンソースとはいえ
「実質IBMのものに」なりそうな予感。
C#とか作ったMSのほうがまだましだ、、
結局はそうでしょうね (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:結局はそうでしょうね (スコア:0)
(彼らは彼らの利益のためではないかと思う)
#SUNも誇張した発言が多くてうさい臭いような気がしますが、
最近のIBMにも少しうさん臭さを感じ始めて。
Re:結局はそうでしょうね (スコア:3, すばらしい洞察)
その「ソリューション」の一部として Java を使いたいが、自分のコントロール下に無い Java をもっと自分達にとって使いやすくするために権利関係を修正したい、と言うのが IBM の主張だと思います。IBM も営利企業なので、自分が儲けるためにそういった戦略を立てる事自体は問題ないでしょう。別にそこにオープンソース陣営(と言うのがあるならば)が乗ってあげる必要は無いですが。
逆に Sun って Java で儲けてるんでしょうか? むしろ損している気がしてならない。Java で動くソフトならば、それこそ Solaris じゃなく Linux や他の OS/Hardware で良いわけなので、Java って Sun の利益に貢献しているようには私にはあまり思えないんですよね。
IBM はソリューションを売る → ハードウェアや OS はなんでもいい → Java を使うことはメリットがある
Sun はハードウェアを売る → Java は Sun 以外でも動く(むしろそっちの方がCPが良かったりする) → Java は自分の首を締かねない
私程度の知識からはそんな風に考えてしまいますが、そんなことはないんですかね?
個人的には IBM が自分の都合で何を言おうと、Sun も自分の都合で自分の作ったものをコントロールすれば良いと思うのですが、万が一「Sun は Java では儲けられない」場合には Sun による Java への投資が不活性する確率も高いわけで、そうなってしまう位ならばある程度オープンにしてしまうのも手として有りなのかなとは思います。
# しかし娘を富豪に差し出すような感じがするのはちょっと嫌かも
Re:少なくとも (スコア:0)
>Sun って Java で儲けてるんでしょうか?
確かにそれは散々言われてきた事ですよね。
MSとの訴訟の経緯だって、Javaプログラマーの幸せのために
取った措置というより、MSへの嫌がらせで…結局はWindows
プラットフォームのプログラマに不利益が生じただけだったし。
IBMとしたら、Javaと付き合っていく以上はSunが主導権を握って
動かしている「最大のボトルネック」をどうにかしない限り、
敗戦処理ピッチャーになってしまうのではと考えて当然でしょうか。
それに、「昨日の友は今日の敵」な業界だけにSCOみたいな行
Re:少なくとも (スコア:0)
> 取った措置というより、MSへの嫌がらせで…結局はWindows
> プラットフォームのプログラマに不利益が生じただけだったし。
不利益って具体的には?
個人的には PureJava主義な人たちは独自