アカウント名:
パスワード:
オープンソース妄信者がよく「オープンソースは大勢がソースをチェックするため、欠陥を見つけやすい。そのため脆弱性がすぐ修正されるので安全である」ということを言いますが、それが本当ならJavaもオープンソース化すべきですよね。 もっとも、相次ぐ大きな脆弱性や不正侵入が発覚されたことで、オープンソースが安全であるというのは幻想であるという指摘も出ていますが。
Sunのマクリーニに言わせればIBMとMSは人類の敵 [itmedia.co.jp]らしいので、人類の敵の言うことなんてどうせ聞かないでしょうけどね。
SunはJavaで開発すれば"Write once, run anywhere"
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
マクニリズム (スコア:1, 興味深い)
「我々は我々の味方だ」
Re:マクニリズム (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:マクニリズム (スコア:0)
かなりジャイアニズム入ってるんじゃないかと、、
そしたら、オープンソースとはいえ
「実質IBMのものに」なりそうな予感。
C#とか作ったMSのほうがまだましだ、、
結局はそうでしょうね (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:結局はそうでしょうね (スコア:0, フレームのもと)
オープンソース妄信者がよく「オープンソースは大勢がソースをチェックするため、欠陥を見つけやすい。そのため脆弱性がすぐ修正されるので安全である」ということを言いますが、それが本当ならJavaもオープンソース化すべきですよね。
もっとも、相次ぐ大きな脆弱性や不正侵入が発覚されたことで、オープンソースが安全であるというのは幻想であるという指摘も出ていますが。
Sunのマクリーニに言わせればIBMとMSは人類の敵 [itmedia.co.jp]らしいので、人類の敵の言うことなんてどうせ聞かないでしょうけどね。
SunはJavaで開発すれば"Write once, run anywhere"
Re:結局はそうでしょうね (スコア:0)
>そのため脆弱性がすぐ修正されるので安全である」ということを言いますが、それが本当ならJavaもオープンソース化すべきですよね。
この文章の意味がわかりません。
Re:結局はそうでしょうね (スコア:0)
そういう話でなくて?
Re:結局はそうでしょうね (スコア:0)