アカウント名:
パスワード:
センシティブな個人情報を含んでいる多数のファイルが、保護がないままの地方自治体ネットワークの上にアクセス可能な状態で存在した。(報告書p.16) オフィスで働く人々と、特にシステム・セキュリティを提供している業者は、セキュリティとプライバシー問題に敏感ではない。サーバーは適切に保守されてはいなかったし、パスワードの選択(多くが既定パスワードあるいは容易に推測できるパスワードを用いていた)は無責任であり、そしてセキュリティに関する注意の完全な欠如を示していた。(p.17) メ
報道がどうあろうと、有意性については問題ないということなんですよ。
それはそれで別の問題だろうね。
あらま、前の段を読んでない子だね、この子は...
理解できていないみたいですね。読み直してはいかがですか?
なにもかも一緒くたにしか考えられないという自白ですね。
理解できなかったと正直に言ったほうがいいですよ。
いえいえ、自覚しているらしいので、あとは自助努力で
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
まともな業者はいないのか? (スコア:5, 参考になる)
素人が読むと・・・ (スコア:0)
つまり脆弱なセキュリティの長野県を住基ネットに繋いでいるのは問題?長野県はこんなことを公表するためにお金払ったの?
ってなりそうです。
Re:素人が読むと・・・ (スコア:2, 参考になる)
システムとして捉えるならば、接続されてセンシティブなデータを
やりとりする先についても考えないとね。自治体のセキュリティ
レベルをあげるということ、そのコストや準備状況もふまえて導入
しないとね。
>長野県はこんなことを公表するためにお金払ったの?
それで何か問題なのだろう
Re:素人が読むと・・・ (スコア:0)
第三者評価にもあるように、この一連の話は「長野県(田中知事)vs総務省(国)」の対立枠で報道されてきたわけです。そうした報道を見てきた人には、ある意味「国が安全だと言っていた住基ネットに脆弱性がある」ということを期待していた向きもあるわけです。自治体のネットワークが脆弱であるという結果を期待していたわけではないでしょう。
Re:素人が読むと・・・ (スコア:1)
報道がどうあろうと、有意性については問題ないということなんですよ。
>自治体のネットワークが脆弱であるという結果を期待していたわけではないでしょう。
それは誰が期待しているのかな?
>けれども、逆に各自治体がこのような調査に消極的になる恐れがあるようにも思うのです。
それ
Re:素人が読むと・・・ (スコア:0)
そんなこと話題にしてないですよ。
そりゃそうでしょう、あなたにとっては。
#と書くと、馬鹿なACと言われるのでしょう。
Re:素人が読むと・・・ (スコア:1)
あらま、前の段を読んでない子だね、この子は...
>そりゃそうでしょう、あなたにとっては。
なにもかも一緒くたにしか考えられないという自白ですね。
>と書くと、馬鹿なACと言われるのでしょう。
いえいえ、自覚しているらしいので、あとは自助努力で
馬鹿から立ち直れるといいね>ACちゃん
Re:素人が読むと・・・ (スコア:0)
理解できていないみたいですね。読み直してはいかがですか?
理解できなかったと正直に言ったほうがいいですよ。
Re:素人が読むと・・・ (スコア:1)
という文字列が読めない哀れなACちゃんですね。
ま、嘘をついてまで、理解出来ていたふりをしても、
すぐにばれちゃうのが、低能なACちゃんらしいね。
>治療を受けるのをお勧めします。
あらま、ACちゃんで病院はいっぱいでは?入りきら
ないから、/.なんか入り浸っては、馬鹿を晒すという
ことですね。