アカウント名:
パスワード:
参考 :フォームとアクセシビリティ [kanzaki.com] 例 :英辞郎 on the Web [alc.co.jp] (Alt + E で入力フォームに移動できる)
特に Mozilla ユーザには Find As You Type [mozilla.gr.jp] を使って、 キーボードでリンク先に移動する人が多い
google的には「ほとんどのユーザはJavaScriptを有効にしている。JavaScript有効なら入力欄にフォーカスが行くんだからいいぢゃん」と考えているのかもしれませんが。
accesskeyに付いては、あまり日本語環境では有用ではないような気がします。 だってどのキーがどの部分に割り当てられているかという予備知識が無ければ役に立たないし。 アレは元々英語などのアルファベット圏で、たとえば
First Name [ ] Last Name [ ]
という入力欄があった時に、Alt+FでFirst Name、Alt+LでLast Nameにフォーカスが行くというのを想定したもので、どの文字がアクセスキーになっているかが、わざわざ明示的に書かなくても、記憶に頼らなくてもわかるという前提があるんですよ。 明示したければアンダーラインでも入れれば済むから、画面デザインへの影響は軽微だし。
日本語環境で
姓[S] [ ] 名[M] [ ]
なんて書くのも一法ですが、不細工だし直感的にわかりにくい。 特定の文化圏で役立つものが、別の文化圏でも役立つとは限らない。 無論、メリットは0ではありませんが、広く「入力欄にはアクセスキーを設定すべし」と啓蒙して回るほどのメリットも無いと考えていますし、WAIで薦められているのだから日本でもそうすべきだとは思いません。個人的には。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
フォームに accesskey 属性を付けてほしいのだが (スコア:0)
いちいちマウスを使わずとも、ワンタッチのキーボードショートカットで
フォームにカーソルを移動できます。
参考 :フォームとアクセシビリティ [kanzaki.com]
例 :英辞郎 on the Web [alc.co.jp]
(Alt + E で入力フォームに移動できる)
特に Mozilla ユーザには Find As You Type [mozilla.gr.jp] を使って、
キーボードでリンク先に移動する人が多い
Re:フォームに accesskey 属性を付けてほしいのだが (スコア:2, 興味深い)
私の場合accesskeyよりむしろ、tabindexで最初に入力欄へ行ってくれた方が楽。
レイアウト的に上から順にTABで移動しないのが好ましくないかもしれないけど、それならいっそウェブ/イメージ/グループ/ディレクトリというタブ(だった所:-))をボタンの下に持って来るとか。
タブじゃなくなったんだから上にある必然性も無いし。
google的には「ほとんどのユーザはJavaScriptを有効にしている。JavaScript有効なら入力欄にフォーカスが行くんだからいいぢゃん」と考えているのかもしれませんが。
accesskeyに付いては、あまり日本語環境では有用ではないような気がします。
だってどのキーがどの部分に割り当てられているかという予備知識が無ければ役に立たないし。
アレは元々英語などのアルファベット圏で、たとえば
First Name [ ]
Last Name [ ]
という入力欄があった時に、Alt+FでFirst Name、Alt+LでLast Nameにフォーカスが行くというのを想定したもので、どの文字がアクセスキーになっているかが、わざわざ明示的に書かなくても、記憶に頼らなくてもわかるという前提があるんですよ。
明示したければアンダーラインでも入れれば済むから、画面デザインへの影響は軽微だし。
日本語環境で
姓[S] [ ]
名[M] [ ]
なんて書くのも一法ですが、不細工だし直感的にわかりにくい。
特定の文化圏で役立つものが、別の文化圏でも役立つとは限らない。
無論、メリットは0ではありませんが、広く「入力欄にはアクセスキーを設定すべし」と啓蒙して回るほどのメリットも無いと考えていますし、WAIで薦められているのだから日本でもそうすべきだとは思いません。個人的には。