アカウント名:
パスワード:
「子供の喧嘩に親が出てくる」のは昔から笑われることで、 仲裁しようとしたり、白黒つけたりしようとするのは、 格好悪いことです。
そっと見守りましょう。
無責任な煽りでも、おもしろければいいじゃない、という「子供みたいな」感性を楽しむところでもあると思うんだな。
ここは「雑段」サイトでしょ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
子供の喧嘩はヲチ (スコア:0)
「子供の喧嘩に親が出てくる」のは昔から笑われることで、 仲裁しようとしたり、白黒つけたりしようとするのは、 格好悪いことです。
もっと格好悪いのは、子供たちと同じくらい感情的になって、 怒ったり、煽ったりすることです。そっと見守りましょう。
違うと思うが (スコア:2)
無責任な煽りでも、おもしろければいいじゃない、という「子供みたいな」感性を楽しむところでもあると思うんだな。
こういう場所でみんなが「大人の対応」したら、なにもすることがなくなっちゃうでしょ。
「雑談」にも責任を持て、というのであれば、まずAnonymous Cowardを廃止したうえ、書き込みをする人は全員追跡可能なアドレスを明示したうえで、裁判沙汰にならないように一言半句も気を付けて議論に加わる、ということをする必要があると思うな。
だから、ここはさ、「無責任な子供の対応」楽しむわけだし、山形さんとかも、それなりに名前が売れてる人だから、このくらいの「イジメ」とか「敗訴」なんて、ご本人も「有名料」か「保険料」くらいに思っていると思うよ。もともと攻撃的文章がウリのおじさんだから、リアクションでケガすることくらいでビクビクしてちゃ身すぎ世すぎはできないと思うしね。あのやり方ならばね。
山形さん、って、言ってみれば「知性」とか「教養」、おまけに「東大」みたいなブランドの名の下に、文章でケンカ売って、それをショウ化することによって食い扶持を得てるプロレスラーみたいなものだから、ご公儀にたてつくような、会場外街角乱闘みたいなことは、所詮どんなことがあってもやらないしできないんだわ。そういう枠組の中でゆるされて生きてることには変わりない、ごく普通の小市民でちょっと変わったおじさん、という役回りなのね。
/.Jみたいなところでは、山形だとうが小谷だろうが、要するに「雑談の具」以上のものではないし。
で、雑談の具としちゃ、まぁまぁ楽しめるネタくれたと思うから、それはそれで山形さんとか小谷さんに少しは印税とか言うかたちでお金払ってあげても、いいと思う人はいると思うな。おれはこのくらいじゃつまらんから払わないけど。
責任 (スコア:1)
その内容が
>まずAnonymous Cowardを廃止したうえ、書き込みをする人は全員追跡可能なアドレスを明示したうえで、裁判沙汰にならないように一言半句も気を付けて議論に加わる、ということをする必要があると思うな。
なようではどうかと思うがな。
その発想がコドモ (スコア:0)
Re:違うと思うが (スコア:0)