アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
いつもこの手の事件が起こると思うのだけれど (スコア:1, 興味深い)
こぞって「P2Pという有望な技術自体が摘まれかねない」というのだけれど実際にアダルト業界の寄生以外で合法的な利用法があるのだろうか?
これだけ世に知れ渡っているにも関わらずいまだ有効な活用法が見出されていないのは先述のコメントがwinnyやwinM
Re:いつもこの手の事件が起こると思うのだけれど (スコア:2, すばらしい洞察)
っていうかね、うちのパソコンのプリンターはWin98機に接続されていて、
他のパソコンで印字するときはそのプリンターを使うんですよ。
この通信もP2Pなんですが、特殊な使い方に思えますか?
もしくは、稀な使い方に思
李 露星
Re:いつもこの手の事件が起こると思うのだけれど (スコア:0)
>他のパソコンで印字するときはそのプリンターを使うんですよ。
ってそういうのは普通P2Pじゃなくて「プリンタサーバ」って言いませんか?
Re:いつもこの手の事件が起こると思うのだけれど (スコア:1)
IDもパスワードもありませんので通信はP2Pで良いと思います。
李 露星
Re:いつもこの手の事件が起こると思うのだけれど (スコア:0)
Re:いつもこの手の事件が起こると思うのだけれど (スコア:0)
>#「殺人は犯罪ではない論」ってやつだな
世の中の人はそういうのを「屁理屈」と言うのだよ。
天に唾して気づかぬ愚民の多いこと。
Re:いつもこの手の事件が起こると思うのだけれど (スコア:1)
共有資源を公開しているマシンをサーバーと呼んでもかまわないとは思いますが、利用する方法がサーバー/クライアント型とは限らないと言うことだと思います。
#そういえばP2Pを法規制したら世の中のWindowsマシンはすべて違法ということになってしまうのではないだろうか…
Re:いつもこの手の事件が起こると思うのだけれど (スコア:1)
きちんと定義がある言葉なんだよ。
P2Pってのは、ノードがサーバでもあり、
クライアントでもあるっていう状態が
P2Pなんだよ。プリンタサービスの例であれば、
どのマシンもプリンタサービスを提供できて、
リクエストもするという形態になるね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/P2P
romfffromのコメント設定
AC-2、プラスモデ+3、閾値0、スコアを表示しない(推奨)、高い評価のコメントを親にする