アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
匿名性 (スコア:2, 参考になる)
公開仮想HUBは接続先のIPアドレスが特定されてしまうので
バレバレですが、自前で仮想HUBを立てればかなり安心です。
ただ、仮想LANカードレベルでの匿名性が低いので
インベントリ収集ソフトを導入するとSoftEtherの存在に
気づかれてしまうのがやや難点です。
仮想CD-ROMドライブソフト『daemontools』のように、
LANカードや常駐プロセスの名称を自由に改変できるように
なると、その方面の人にとっては助かると思う今日この頃です。
#匿名性を上げるためのソフトでないということは百も承知で。
Re:匿名性 (スコア:0)
>LANカードや常駐プロセスの名称を自由に改変できるように
>なると、その方面の人にとっては助かると思う今日この頃です。
そこまで匿名性を確保したい理由は?
#いや、違法性の高い作業以外にメリットのあることが思いつかないもんで。
Re:匿名性 (スコア:1)
業務と直接関係のないサイトを見ただけで
解雇事由にされるご時世ですから……。
#おとなしく解雇されとけって?ごもっともです。
Re:匿名性 (スコア:0)