アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
投票の動機付け? (スコア:2, 興味深い)
ひとつだけ、企業側が投票することによるメリットが
見えないのが弱いかなあ、という気がしました。
しかも、これって企業側からの投票が無いとそもそも
成り立たないシステムだし。
企業側は、1,050円の"入場料"を払って、500円分の
"投票権"を得る訳だけど、5回投票したらそれで終わり
なのかな?だとすると、(
Re:投票の動機付け? (スコア:1)
1050円の入場料、投票権なしでも別に525円にはならないわけですから
それなりに投票は行われると考えられます。
投票そのものは会期最終日までに行えばよい、となっていますから、
もっと良いクレームがあるかもと思えば最終日まで待てばよし、
待ってみてないようなら最初に良いと思ったクレームに投票すればよし、ということではないでしょうか?
#どの程度の投票権行使がされたかは会期終了後にでも公開してほしいところですが。
Re:投票の動機付け? (スコア:1)
で、結局ポイントがあまるって事が。
#ちょっと参考になるかもって思った記事を覚えてるわけでも、メモしてるわけでもないですから。