アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
縦割りの弊害か?日本式開発の限界か? (スコア:2, 興味深い)
営業の無理な注文に応えようとして無理なデザインをするSE、
無理なデザインと無理な納期で悲鳴を上げるプログラマ、
(運が良ければ)アウトソーシングで人員補充するもそもそもの予算不足も
Re:縦割りの弊害か?日本式開発の限界か? (スコア:1, 興味深い)
プログラマのわがままをオブラードに包むように翻訳するSE
お客と自社との板挟みになって苦しむ営業。
という問題もあります。
#悲しいのでAC
Re:縦割りの弊害か?日本式開発の限界か? (スコア:2, 興味深い)
基礎的なことすら知らなくて大変なことになった。
というケースもありませんか?
Re:縦割りの弊害か?日本式開発の限界か? (スコア:0)
中小は教育の時間すらなく、スキルを蓄積する機会さえないのです。(といって置く)。
#さすがにAC。
#新しい現場に出したスキルシートは、そこまで嘘はついていない。