アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
読み方にも規制を、、、 (スコア:2, すばらしい洞察)
だから人名に使える漢字と同時に読み方にも一定の規制を、、、
って思いません?
--------------------------
そろそろ時間です。
Re:読み方にも規制を、、、 (スコア:2, 参考になる)
洋一さんが「私の名前は'よういち'ではなく'ひろかず'です」 と主張しても実は法的な根拠はありません。
出生届には読みを書きますが、全ては戸籍に帰着しますので法的には「定められていない」のです。
Re:読み方にも規制を、、、 (スコア:2, 参考になる)
戸籍はそうですが、住民票は読みがあります。
ですので、一般的には「(住民標的に)正しい読み方」が
存在します。
#市町村によって違う、ってことはないと思いますので
日本な
Re:読み方にも規制を、、、 (スコア:3, 参考になる)
戸籍法 [ron.gr.jp]の第十三条で戸籍の記載事項が定められており、氏名の読みは
含まれていません。ただ住民票との関係を定める適当な条文が無いので、
うまく説明しているココ [goo.ne.jp]をご覧下さい。
[抜粋1]
:住民票に記載されているという回答もあるようですが、
:これも「便宜上」あるだけで、法律上の記載事項ではありません。
:名前や生年月日について戸籍と住民票のどちらが正しいかというと
:戸籍という答えになります。なので戸籍に記載されていない「よみかた」を
:住民票で証明することはできないのです。
:ご本人が主張する読み方が正しい、ということになります。
[抜粋2]
:出生届には振り仮名がありますね。
:住民票(台帳)にも読み方が明記されます。
:ただ、戸籍には記載されないので
:読み方の変更には「正当な理由」は必要ないですよ。
:市役所に行って、読み方を変えたいと言えば、
:本人確認の上で、簡単な書類を書くだけです。
:(漢字と関係の無い読みで無い限りは。)
:「報告」という程度のレベルです。
Re:読み方にも規制を、、、 (スコア:1)
法律上は、ですけどね。それはもちろん存じております。
逆に「登録できない文字」「ありえない文字」であっても
「戸籍登録時に(なぜか)通ってしまえば」OKです(笑)
元々戸籍は手書きであったので、登録する人が書いてしまえば
正式な名前になっちゃいます。
そういう「ありえなーい」苗字or名前の知り合いが数人。
(今はワープロ打ちなんだろうか?)
>:ご本人が主張する読み方が正しい、ということになります。
通り名が通用するのは確かですが、多くの居住や免許に関する
書類は住民票を元にされますので、通り名と住民票の名前が
異なる場合は話がややこしくなることが多々あります。
#実際ありましたし
実際住民票さえあれば普通の生活はほとんど事足ります。
免許も取れますし、たいていの本人確認は免許で済みますし。
(そういう犯罪がありましたね)
>:読み方の変更には「正当な理由」は必要ないですよ。
戸籍の変更ほど面倒ではないとかいてますが(笑)
しかし理由はあれこれと聞かれましたよ。
もちろん義務として聞かれるわけではないですが。
報告というほど軽くは受けてくれませんでした。
(もちろん人名で読める読みの範囲内です)
#思ったより面倒でした。
Re:読み方にも規制を、、、 (スコア:0)
全く手続き必要なく複数の読みで通用してますよ
パスポートは? (スコア:0)
パスポートが存在する場合、それが正式な読みになったりはしないんでしょうか?
Re:パスポートは? (スコア:0)
戸籍絶対主義者は (スコア:0)
名前の読みに限らず すべて正式ではない! と言う主張???
・・・本気?