アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
選挙期間中にネットで政治活動をするのは、 (スコア:5, 参考になる)
けど、勝手にNGOとか、市民が「この人、イイ!」とやるのは、自由です。
また、既存の選挙の仕組みを補完する、NGOなどの活動もあり、その中にはネットを活用したものもいくつかあります。
実際に、議員さん達の間にも、「選挙法変えよう」という意見があり、その流れの中で、実際にマニュフェストの配布が実現しました。
(某学生政策立案コンテストで、違うけれど似たような案が出ました)
インターネットでの選挙の実現には、
デジタルデバイドの問題
金を入れれば、見栄えのするページをたくさん作れる
広告をどうするか
サーバの管理、セキュリティ他
などがあって、微妙なんだと思います。
Re:選挙期間中にネットで政治活動をするのは、 (スコア:4, 興味深い)
1.現行の制限が誕生したのは、1925年の普通選挙法成立と同時で
す。法自体は戦後一旦白紙から改正されたものの、すぐに戦前の
法律に準拠した現行法に改定されたという経緯があります。
歴史の時間に学ぶことですが、当時は大正デモクラシーの時代で、
普通選挙を実施しましたが、同時に社会主義の浸透を阻止する
ために同時に治安維持法を成立させました。戦後の再改定の時
も、労働運動が激しく政府はいわば民主化をコントロールする
必要に迫られた時です。即ち、現職(保守勢力)に有利なよう
な法制度になっているということです。
2.実際に選挙に関与したことがありますが、無党派にせよ何にせ
よ現行の選挙制度は徹底的にローテクです。証紙と称するシー
ルを何万枚も人海戦術で張らなければ、ポスターもチラシもま
けません。演説会をしようにも、それを中継して複数の場所で
聞けるようにすると違反です。せめて場外でも聞けるように
会場の外にスピーカーを置くだけで違反です。しかも、シール
を張ってくれる人に謝礼を出すと買収ということになります。
選挙を前提とした機動力があって形上は無報酬で動いてくれる
ような組織、即ち結局、自民党の後援会か、労組か、宗教団体
か、共産党に頼まないと選挙はできないようになっています。
3.公正な選挙をする為に諸先進国も様々な制限を掛けていますが、
日本ほどがちがちに制限している先進国は他にはないそうです。
どうして、選挙といえば連呼と握手しかないのか、これには
からくりがあり、そのからくりこそが「公職選挙法」なんです
よ。
とちょっと熱く書いてしまいましたが、「本当にいい人材を政治家に
するにはどうしないといけないのか」、が命題なのではないでしょうか。
このことを、ちゃんと考えずに、なんとなく正論っぽい、「公平な
選挙」とか「お金のかからない選挙」とかいうような議論にふり
まわされると議論を見失います。
今の政治家は今の制度で選挙され、そして、現行の公職選挙法は
現職に有利になっているのです。誰も積極的にかえようとするはずが
ありません。
私は、いまの政治家はもうたくさんだけど、だからとい
って政治家を単純に締め上げると、役人が益々強くなって、わたし
たちの暮らしはよくならないと思うのです。
------ nori2
Re:選挙期間中にネットで政治活動をするのは、 (スコア:0)
「本当にいい人材を政治家にする」ことを目指すのであれば、それはそういう人を政治家にするしかないんです。
#鶏が先か、卵が先か、みたいな話ではありますが、公職選挙法を直したければそれしかない。
ところが残念なことに、日本の選挙制度(だけじゃなく、憲法そのものも)は、国民が勝ち得たものでなく、「上から降ってきたもの」みたいなところがあるので、みんな「誰かが直してくれるのをまってる」みたいなところがあるんですよね。
#悔しかったら、一度でいいから国会前でも日比
Re:選挙期間中にネットで政治活動をするのは、 (スコア:2, すばらしい洞察)
さらに、自分とこのページを賞讃するページを一杯立ち上げて Google のランキングを上げられますね。
(どっかの会社みたいに)
検索ノイズが増えそう (笑
Re:選挙期間中にネットで政治活動をするのは、 (スコア:0)
2ch や blog に書かれて、
それに対して「名誉毀損だー」とか裁判を起こすが、
逆に祭りになって、マイナスイメージが加速すると。
Re:選挙期間中にネットで政治活動をするのは、 (スコア:2, すばらしい洞察)
公平性が保てないから禁止って、なんかカフェーで大きな顔をしてる奴が議員になると公平性が保てないからだめって言ってるような物だと思う。
フランス革命のとき王党派がそれ言って火に油を差したような気がする。
ものすごくナンセンス。
本当に公平にしようと思ったら、自らの考えを自由に述べ、それによって迫害を受けない環境を創らなければならないと思う。
それがネットのうえだとしても構わないのでは?
政見放送みたいにある程度公的な部分で補助することも出来るし、むしろTVコマーシャルよりはるかに安上がりだからむしろ資金力や組織力のない政党に有利だと思うけど。
なんか制度的にまちがってるんだよな。
実名で考えを述べると無数のななしさんに叩かれそうですけどね。
むしろそちらの方が問題だと思う。
Re:選挙期間中にネットで政治活動をするのは、 (スコア:2, 興味深い)
選挙期間が始まる直前に選挙中の遊説予定を公開していたとか、根性ある候補に至っては
選挙中に更新していた例もありました。
あえて誰とは言いませんが、過分にして文書違反で注意を受けたと聞いたことはありません。
Re:選挙期間中にネットで政治活動をするのは、 (スコア:1)
Re:選挙期間中にネットで政治活動をするのは、 (スコア:1)
こんなところに入れたつもりはなかったのですが、間違えて入れてしまったのでしょう。皆様、ごめんなさい。
Re:選挙期間中にネットで政治活動をするのは、 (スコア:1)
スクリプトの不具合っぽい。だって
<A>だけで属性がないタグがありました。。。
Re:選挙期間中にネットで政治活動をするのは、 (スコア:1)
あっ、......インターネットでの選挙運動の実現ですね。
他にも色々読みにくいです。
すいません。
Re:選挙期間中にネットで政治活動をするのは、 (スコア:0)
工作員?
/.でもたまに見ますが、本質に関係ない所で出て来られると非常に鬱陶しいですね。
Re:選挙期間中にネットで政治活動をするのは、 (スコア:0, フレームのもと)
最近はリアルでも、選挙シーズンになると、主に社民党系候補のポスターが集中
Re:選挙期間中にネットで政治活動をするのは、 (スコア:2, すばらしい洞察)
左翼系というのが社民党を指すのでしたら、選挙シーズンに限らず、そしてまたニュース系に限らず批判に溢れて居ます。
でも、それって誹謗中傷なんでしょうか?
阪神大震災時の言動や、過去の拉致被害者に対する発言、北朝鮮賛美、中核や赤軍などとの関連など、全てソース付きで提示されて居ますよね?
むしろ、「議員・選挙」や「マスコミ」などの専門板に、民主党支持・自民党への誹謗中傷があふれるというのが、日頃からの住人の正直な感想です。
リアルでの妨害なら、共産党と公明党の争いのほうが激しいと思いますけどね。いまさら、社民党みたいな泡沫政党相手に選挙妨害の必要も無いと思いますし。
Re:選挙期間中にネットで政治活動をするのは、 (スコア:0)
そう?
ニュー速やらの職業右翼君は結構頑張ってると思うけどなぁ(w
なにせ右寄りな候補者はほとんど叩かれない
>阪神大震災時の言動や、過去の拉致被害者に対
Re:選挙期間中にネットで政治活動をするのは、 (スコア:1)
> そう?
> ニュー速やらの職業右翼君は結構頑張ってると思うけどなぁ(w
現代日本で右翼を職業にして食える人間なんかほとんどいませんが?
左翼なら新聞社とかに入れますが…
> なにせ右寄りな候補者はほとんど叩かれない
右よりな候補者ってみんな泡沫候補じゃん。叩くまでもなく笑われてますって
そもそも当落線上にいない候補者叩いてどうするんだ?
> ソースなしで電波な叩き方してる方が圧倒的に多いでしょう
> 貴方が脳内フィルタリングしているのでは?
それこそ、ソースは?の世界ですが