アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
選挙期間中にネットで政治活動をするのは、 (スコア:5, 参考になる)
けど、勝手にNGOとか、市民が「この人、イイ!」とやるのは、自由です。
また、既存の選挙の仕組みを補完する、NGOなどの活動もあり、その中にはネットを活用したものもいくつかあります。
実際に、議員さん達の間にも、「選挙法変えよう」という意見があり、その流れ
Re:選挙期間中にネットで政治活動をするのは、 (スコア:4, 興味深い)
1.現行の制限が誕生したのは、1925年の普通選挙法成立と同時で
す。法自体は戦後一旦白紙から改正されたものの、すぐに戦前の
法律に準拠した現行法に改定されたという経緯があります。
歴史の時間に学ぶことですが、当時は大正デモクラシーの時代で、
普通選挙を実施しましたが、同時に社会主義の浸透を阻止する
ために同時に治安維持法を成立させました。戦後の再改定の時
も、労働運動が激しく政府はいわば
------ nori2
Re:選挙期間中にネットで政治活動をするのは、 (スコア:0)
「本当にいい人材を政治家にする」ことを目指すのであれば、それはそういう人を政治家にするしかないんです。
#鶏が先か、卵が先か、みたいな話ではありますが、公職選挙法を直したければそれしかない。
ところが残念なことに、日本の選挙制度(だけじゃなく、憲法そのものも)は、国民が勝ち得たものでなく、「上から降ってきたもの」みたいなところがあるので、みんな「誰かが直してくれるのをまってる」みたいなところがあるんですよね。
#悔しかったら、一度でいいから国会前でも日比谷公園でもいいから、組織動員なしでデモ隊で埋め尽くしてみなよ。
でだ、「役人が益々強くなって、わたしたちの暮らしはよくならないと思うのです」っていうけど、現時点では役人は凄い勢いで権能を失っており、同時に国益のために努力しようと思っても、その権能がなくなっちゃっているのが実態なんですが…。
#「右肩上がりの時代であった」ということを割り引いても、昔の役人は、今の役人より「国のために働けていた」と思います。
というわけで、「(売り上げのために)誰かを叩く」ばかりのマスコミ(&政治の無責任を役人に押し付ける政治家)に踊らされるのはやめましょう。
ついでに言うと、最近の新人役人の能力と志の低さはマジでやばい。