アカウント名:
パスワード:
サビを聞きたい人向けにボタンを増やしただけで、 なにも普通に聞きたい人にまでサビだけ聞くのを強制しているわけじゃないんですが。
小説なんかのクライマックス抜き書き本とかあったじゃないですか? あれで読んだ気にならせて安心させるのって、ある面、その作者への 冒涜な上に、全然読んだ事にならないで、つまらない断片知識として 本を読む楽しみを抹殺することになるんだよね。 つまりは、そういった事柄を音楽でもやろうということで、それはそ の文化を殺すことになりはしないかね?自ら作り出している文化を 滅ぼそうとしているのではないか?ってなことなんですよ。
小説なんかのクライマックス抜き書き本とかあったじゃないですか? あれで読んだ気にならせて安心させるのって、ある面、その作者への 冒涜な上に、全然読んだ事にならないで、つまらない断片知識として 本を読む楽しみを抹殺することになるんだよね。
つまりは、そういった事柄を音楽でもやろうということで、それはそ の文化を殺すことになりはしないかね?自ら作り出している文化を 滅ぼそうとしているのではないか?ってなことなんですよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
分析時間は4分の曲で約1分 (スコア:1)
ある曲の聞かせたい部分をサビとするなら、わたしらは聞きたい部分を聞いているのであって、聞かせたい部分を聞きたいわけではないと...
聞き方まで強制(矯正?)しようっていうのが、そもそも間違っている様に思えたりするわけです。
Re:分析時間は4分の曲で約1分 (スコア:1)
サビを聞きたい人向けにボタンを増やしただけで、 なにも普通に聞きたい人にまでサビだけ聞くのを強制しているわけじゃないんですが。
Re:分析時間は4分の曲で約1分 (スコア:1, 参考になる)
効率的に作ることで、ライブラリ「管理」の一助になるという考えで、
サビだけ聞きたい、サビだけで満足なんて「聞き方」は滅多にある
場面では無く、その用途を想定してボタンを増やした訳で無いかと。
プロモーションとして、新譜の聞き所だけしかウェブに置かないとか
CMで流さないなんてのは日常茶飯事で、小室哲哉氏などの逸話には
サビだけレコーディングしてCMで流してから他を作るとかありました。
元コメントの不満
Re:分析時間は4分の曲で約1分 (スコア:1)
>気楽さで目安を割り出すだけのつもりでしょうから、的外れと言えば
>的外れに違いないですけど。
小説なんかのクライマックス抜き書き本とかあったじゃないですか?
あれで読んだ気にならせて安心させるのって、ある面、その作者への
冒涜な上に、全然読んだ事にならないで、つまらない断片知識として
本を読む楽しみを抹殺することになるんだよね。
つまりは、そういった事柄を音楽でもやろうということで、それはそ
の文化を殺すことになりはしないかね?自ら作り出している文化を
滅ぼそうとしているのではないか?ってなこ
Re:分析時間は4分の曲で約1分 (スコア:2, 興味深い)
Re:分析時間は4分の曲で約1分 (スコア:1)
甘いと思いますよ。その手に人種は、断片がなければちゃんとした楽しみに触れる可能性があったものを、
断片だけという偏った栄養しか与えられないということになってしまうという見方をしないと...
>もともと文化を支えていた層自体のサイズは変わらないんじゃないかと思います。
文化を支えることもなく、たんに断片を目的として「文化を担っている」という自分自身への
誤解をさせるだけだと思うけどね。つまり、「(ほんの一部を)食べたことある」だけで、
調理の仕方や材料には無知なわけですよ。それは、文化とは言いませんね。
Re:分析時間は4分の曲で約1分 (スコア:1)
議論がかみ合ってない気がしますが。本当に「その手の人種」は「断片がなければ」ちゃんと作品を読むのでしょうか?そこに言及しないと議論が深まりませんよ。あと、逆に断片が面白かったから、全文読んでみようと思うケースも考慮すべきかも。
それに、高々数分程度のポップスで、サビだけ聞けば満足、ってユーザがどのくらいいるか非常に疑問です。
> 文化を支えることもなく、たんに断片を目的として「文化を担っている」という自分自身への
> 誤解をさせるだけだと思うけどね。
それもまた文化、かもね。
#不倫は文化らしいし(笑)。