アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
理系離れの一因? (スコア:1)
Re:理系離れの一因? (スコア:1)
普通は月が沈んでから昇るまでの間は見えないわけで、連続的に観測するのが難しいため、離散的なものだという感覚を持つのではない
Re:理系離れの一因? (スコア:0)
離散的なものだという感覚を持つのではないかと。
> そう考えると、模型を使った実験が月の満ち欠けが連続的なものであることを認識させるのに
如何に有効かということがわかりますね。
最近の子どもって、月を見ないのですか?
理屈とか名前とかじゃなく、三日月が少しずつ大きくなって、
いつの間にか満月になっていたとか、経験で感じてるのじゃないのでしょうか。
その月の満ち欠けが、お月さん自身が肥ったり痩せたりしているのじゃなく、
太陽と地球と月の位置関係で生じ
Re:理系離れの一因? (スコア:1)
見ないかもしれませんね。
昔のように風呂屋に通うようなことはないでしょうから、子供が夜に出歩く
と言えば塾通いくらいでしょうし。
それに、塾通いの子供たちって、(ゲームボーイ|漫画)と道路を見ながら歩いて
いますしね。
もしくは塾の入り口まで車でお迎えかな?
いずれにしろ、子供の目線が自由に色々な所を彷徨う自由度が
殆ど無いのが今の世の中のような気がします。