アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
感情的な批判が多すぎるような (スコア:3, すばらしい洞察)
私もさすがに森教授の見解には懐疑的ではあるのですが、ネット上でのヒステリックな批判にもなんだかなあと感じてしまいます。自分の趣味でしかないゲームを批判されていることと、自分自身が否定されていることとの区別がついていないんじゃないか、と思うわけです。
Re:感情的な批判が多すぎるような (スコア:2, 参考になる)
上の記事を読んでみると、なんつーか、いろいろとどす黒い考えとか浮かんできて、あんまり気分良くないです。
かの医学博士(not医師)の仰っている言葉だけなら、ああ、リアルタイムでネーム
Re:感情的な批判が多すぎるような (スコア:1, 興味深い)
見てみましたが、インタビュアーが中立を保てていなくて、「ゲーム脳なんてないんだ」という方向に読者の意見を持って行こうとしているのが見え見えです。
#ミスリードとまではいわないけど。
そういう意味で、あまり冷静な分析にな
Re:感情的な批判が多すぎるような (スコア:1)
ヒステリックではありませんよね?
# 論に
Re:感情的な批判が多すぎるような (スコア:1)
>確かにインタビュアーは否定派の方なんですが、少なくともインタビューを受けている斎藤環氏は、森氏の事を様々な根拠を示して批判しているので、“比較的”冷静と書きました。
>ヒステリックではありませんよね?
斎藤氏は非常に冷静に状況を見ていると感じています。で、斎藤氏の批判は十分に合理的で納得のいくものとも感じられます。
ただ、インタビュアーを含め、ページ全体の論調が反ゲーム脳に傾いており、なんとかして斎藤氏の論調を自分たちの都合のよいように見せようという意図が見えてしまうのです。
Re:感情的な批判が多すぎるような (スコア:1)
あれ、そんな意見が書かれてる箇所あったっけ?
バイアスがかかってるのてのは同意。
だけど、斎藤氏へのインタビュー中、「悪い影響を与えていない」などと述べているようには見えない。
Re:感情的な批判が多すぎるような (スコア:1)
はい、私も斎藤氏へのインタビュー記事中にはそういう記述はなかったという認識です。
斎藤氏へのインタビューに限ったわけではなく、ゲーム脳理論を批判・否定する意見の多くにそういう傾向を読み取れるのではないかな、というつもりでした。
Re:感情的な批判が多すぎるような (スコア:1)
> 具体的には「ゲーム (およびパソコンなど) は利用者に悪い影響を与えていない」という意見は、すでにバイアスといっていいものでしょう。
という言い回しに、かなり疑問を感じる。
(重箱の隅をつつくようでごめん)
このスレッドの流れだと、ゲイムマン氏が「具体的」にそういった発言をしたのかと誤解されかねないと思うから。
だって #574832 [srad.jp]で
> 見てみましたが、インタビュアーが中立を保てていなくて、「ゲーム脳なんてないんだ」という方向に読者の
Re:感情的な批判が多すぎるような (スコア:1)
>こういう言い方は失礼かもしれないが、あなた自身がこのインタビューをバイアスのかかった目で見てない?
そうですね。正直、思いっきりバイアスかけてます。
というのも、ゲーム情報サイトからの情報ですから、ゲームを否定する理論に対して中立的ではあり得ない、と考えているからです。
なのに中立を装い、それでも斎藤氏のほうが中立的に感じられたので、なおさらインタビュアーの偏りを感じてしまったのかもしれませんが。