アカウント名:
パスワード:
仮想デスクトップといっても
私の場合2ばんめの機能が気に入っていて fvwm から離れられなかったりします. サブノートなんかの狭い画面だと,でかい設定画面なんか出てきて「OK」ボタンの部分が画面の外にはみ出たりすることがよくあります. が,「大きな仮想画面」タイプだと,仮想画面の下側に移動すれば簡単に OK ボタンを押すことができるので,結構重宝してます.
全く同意。
といわけで、手前みそですが fvwm と VMware を組み合わせて Happy になろう [sdri.co.jp]で、VMWare との効果的な組合わせについて考察しています。
お暇な方のみどうぞ。
まぁ,概念的にはそんな感じの機能です. X サーバのレイヤで実装するか,ウィンドウマネージャのレイヤで実装するかの違いはありますが.
ただ,XFree86 のほうでやると,マウスカーソルが画面の端に行くたびに勝手にスクロールしてしまうので,私も苦手です. # 「DOOM 酔い」みたいになってしまいます
が,fvwm のほうで設定する場合,設定で自動スクロールを切ることができます. あと,ショートカットキーで画面スクロール・切り替えできるのもいいですね.
fvwm はどちらかというと切り替えて使うスタンスだと思うAC
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
仮想デスクトップといっても (スコア:1)
仮想デスクトップといっても
私の場合2ばんめの機能が気に入っていて fvwm から離れられなかったりします. サブノートなんかの狭い画面だと,でかい設定画面なんか出てきて「OK」ボタンの部分が画面の外にはみ出たりすることがよくあります. が,「大きな仮想画面」タイプだと,仮想画面の下側に移動すれば簡単に OK ボタンを押すことができるので,結構重宝してます.
Re:仮想デスクトップといっても (スコア:2, 参考になる)
全く同意。
といわけで、手前みそですが fvwm と VMware を組み合わせて Happy になろう [sdri.co.jp]で、VMWare との効果的な組合わせについて考察しています。
お暇な方のみどうぞ。
Re:仮想デスクトップといっても (スコア:1)
2は気に入ってます。ウィンドウマネージャのツールを使わず -geometry オプションで表示する仮想スクリーンを切り替えれるので、便利でした。
Afterstepですが、1で2x2の環境を作りさらにそれぞれの中で2で2x2を…と合計16画面用意してました。
Re:仮想デスクトップといっても (スコア:0)
それって、X-Windowシステムでも実装されています。
例えば、
Subsection "Display"
Depth 16
Modes "1280x1024" "1024x768" "800x600" "640x480"
ViewPort 0 0
Virtual 1280 1024
Re:仮想デスクトップといっても (スコア:1)
01
23
てな感じで配置すると。
Re:仮想デスクトップといっても (スコア:0)
んで、そーだったら(ちと粘着気味)、afterstepもそーなってます。
デスクトップをまたいだウィンドウは、隣りに残りが表示されます。
# まだ誤解してる?
Re:仮想デスクトップといっても (スコア:1)
afterstepのでもそうなるとは思ってませんでした。 以前はafterstepも使ってた事もあるのに、恥ずかしいかぎりです。
Re:仮想デスクトップといっても (スコア:0)
qvwm とかでも出来た気がします…
むしろ出来無い Window Manager って何でしょうか??
Re:仮想デスクトップといっても (スコア:0)
Re:仮想デスクトップといっても (スコア:1)
まぁ,概念的にはそんな感じの機能です. X サーバのレイヤで実装するか,ウィンドウマネージャのレイヤで実装するかの違いはありますが.
ただ,XFree86 のほうでやると,マウスカーソルが画面の端に行くたびに勝手にスクロールしてしまうので,私も苦手です.
# 「DOOM 酔い」みたいになってしまいます
が,fvwm のほうで設定する場合,設定で自動スクロールを切ることができます. あと,ショートカットキーで画面スクロール・切り替えできるのもいいですね.
Re:仮想デスクトップといっても (スコア:0)
fvwm はどちらかというと切り替えて使うスタンスだと思うAC