アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
公知されない技術に特許権はあるのか (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:公知されない技術に特許権はあるのか (スコア:1, 興味深い)
Re:公知されない技術に特許権はあるのか (スコア:1, 参考になる)
公報(公開公報、特許公報)が発行された時点で、公知化されたことになるんですよ。内容を理解できようが、できまいが。
Re:公知されない技術に特許権はあるのか (スコア:0)
特許用語ではなくて、一般的な意味で公知を使いました。
公開された内容をほとんどの人が知らない。
要するに企業の特許調査にひっかかりにくくしてるんじゃないかと。
Re:公知されない技術に特許権はあるのか (スコア:0)
「え、そんな法律あったの?」って場合でもダメなもんはダメでしょ。
知らない人が悪い、になるんじゃないかと。
Re:公知されない技術に特許権はあるのか (スコア:0)
言葉は難解だし、量も多すぎるよ。
日本の法律(条例含む)を全て空で言える人っているの?
『知らない方が悪い』と言うなら義務教育で教えるべきかと。
法律って、子供にもわかるくらいシンプルなもので良いと思うんだけどねぇ。
# 法律って司法関係者が食っていくためにあるような気が。