アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
骨子案全文 (スコア:2, 参考になる)
タレコミ人ですが記事にある骨子案の全文はこちらから参照できます。
骨子案を翻訳してみる (スコア:1)
> 当面(今後10年程度)の目標
> 当面独自の有人宇宙計画は持たないが、長期的には独自の有人宇宙活動への着手を可能とすることを視野に入れ、基盤的な研究開発を推進する。
> 有人宇宙活動に対する国民の支持、技術基盤の蓄積状況、合理的な目標設定、費用対効果等の諸条件を検討し、その上で我が国の将来の目標・ビジョンを検討する。その際、独自にすべきこと、国際協力としてすべきことを明確化。
> 長期的(20~30年後)な目標
> 宇宙の多目的利活用に資する独自の有人宇宙活動を可能とするための必要な準備を進める。
> 長期的目標の設定の方向について、米国の新宇宙政策や欧州の探査計画等の国際的な状況を踏まえ、我が国の宇宙開発利用技術の優位性と自律性を勘案しながら、引き続き検討を進める
分かりにくいので、翻訳してみる。
1)今後10年程度は、基礎的な研究開発を進めていく。
2)今後10年程度は、将来目標の検討期間であり、単独計画と国際協力の線引きが課題となる。
3)長期的には、独自の有人宇宙活動を可能とする準備を進めていく。
4)長期的にも、独自開発と国際開発のバランスが課題となるが、独自技術の保持は大事だ。
Re:骨子案を翻訳してみる (スコア:1)
ともあれ,いま「独自の有人やる!」というと,逆に米国の有人カプセル計画(結局なんと呼ぶんだっけ?)に組み込まれちゃいそうなんで,逆にいいだしにくい所が,あるんじゃないかとおもいます。
私個人の感想ですが,どちらかというと,情報収集衛星技術を基幹技術と位置付けたことのほうが,大きな意味合いを持ってるような気がします。
しかし,これってJAXAの仕事じゃないんだよね,運用は防衛庁or内閣情報調査局だかだし,製造は三菱電機だし,ロケットはHMIだし,基本的にJAXAは打ち上げるだけ。これまでの経緯を見てもJAXAに向いてる仕事とは思えないし。
安全保障を国産宇宙開発の理由の一つとするのは悪いとは思わないんだけど,これまでのJAXAの歩みからすれば,違和感がぬぐえない。のだけど。
予算で言えば2-3桁の開きのある安全保障と科学技術で,何も考えずに混ぜちゃうと,JAXAなんか吹き飛んじゃうんじゃないかと思うんだが。
斜点是不是先進的先端的鉄道部長的…有信心
Re:骨子案を翻訳してみる (スコア:0)