アカウント名:
パスワード:
>倫理面の問題 クローンの話になるといつも思うのですが、 動物以外のクローニングは昔から盛んに行われているのに、 どうして動物のクローニングになると倫理とかの問題が出てくるんでしょうか。
特に、植物で行われる接木なんかは古典的なクローニングだといえますし、 それで作られた作物は日常的に市販されています。
動物のクローニングは植物のクローニングより不完全だから、 信頼が置けない、よって作物の市販も不可。 と言うならわかりますが、 クローンみかんは良いが、動物のクローニングはオレの神様が許さんからダメ というのは、なんとも不条理なような。
教えてえらい人。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
いくつかの問題 (スコア:0)
勝手に人間が代理母の猫や犬に植え付けることは問題かもしれないけど、牛ではすでに行われているみたいだし、
好みの形質を備えた個体を選択的に増やしていくのは、品種改良も同じ。
現在の技術が未熟故に、予測できない現象が発生するのかもしれないけれど、人工授精だって同じだったんじゃないのかなぁと思います。
気をつけなければいけないのは、事前の十分な説明、事後のケア [srad.jp]と、
将来的に、一部のもっとも好まれる個体のクローンが広く販売されるようになった場合(技術的にはまだまだ無理でしょうけど)、クローンの数が増えると、遺伝子の多様性が減ったり、今よりもさらに近親交配しやすくなるわけだから、クローンの生産・(地域ごとの)販売数、それから個体同士の交配に、制限・規制が加えられるべき、ということでしょうか。
売れない個体が気の毒な生涯を送ることが少なくなるであろうこと、
遺伝子の由来に基づいた管理がしやすくなって、これを元に計画的な生産、交配が可能になることを考えると、むしろいいことだともいえますよね。
あ、これによってクローンについての認識も深まるであろうことも、いいことかな。
宗教 (スコア:1)
Re:宗教 (スコア:0)
Re:宗教 (スコア:1)
白色人種以外の国家でも,キリスト教徒が人口比で一番多い
国家はあるのですが.
#黄色人種とか黒色人種とか.
Re:宗教 (スコア:1)
キリスト教徒が一番多いらしいです。まぁでも僅差でそれぞれ
20%強程度であまり差はありませんが。
#韓国のキリスト教は本当にキリスト教なのかとは聞かないで
#ください。
自己レス (スコア:1)
上記のデータは、微ニ入ルソウル [ysugiyama.com]に載っていたもので、
1995年人口住宅総調査基準によるものということです。
記憶を元にちょっとぐぐっただけなので、実際は細かい数字の差異は
あるかも知れませんが、身近にそういう国もあるということで。
Re:宗教 (スコア:0)
人口の8割以上がカトリックで、 プロテスタント等をか合わせたら9割以上がキリスト教徒。
Re:宗教 (スコア:0)
Re:宗教 (スコア:0)
×キリスト教の国は白人以外は大切にしないから、
元発言でOKでしょ?白人以外は人間じゃないんだから。
Re:宗教 (スコア:0)
Re:いくつかの問題 (スコア:1)
>倫理面の問題
クローンの話になるといつも思うのですが、
動物以外のクローニングは昔から盛んに行われているのに、
どうして動物のクローニングになると倫理とかの問題が出てくるんでしょうか。
特に、植物で行われる接木なんかは古典的なクローニングだといえますし、
それで作られた作物は日常的に市販されています。
動物のクローニングは植物のクローニングより不完全だから、
信頼が置けない、よって作物の市販も不可。
と言うならわかりますが、
クローンみかんは良いが、動物のクローニングはオレの神様が許さんからダメ
というのは、なんとも不条理なような。
教えてえらい人。
Re:いくつかの問題 (スコア:0)
例えば、根本的には、
地球上の生物が全て滅んだり、人類が滅亡したり、
もしくは、地球以外の、どこかの惑星上の生物が全て滅んだとしても、
(つまり、どこかの惑星上の生物相の中で、遺伝情報がメチャクチャに壊れて暴走して、
その生物相の全体が破綻してメチャクチャになったとしても。)
物理法則的には何の問題も無いわけです。
その状態を、『困る』と感じるのは、
人間の『生得的なファームウエアによる感覚/感情』+『文化』なのです。
つまり、人間の意思や感情という動作によって、守りたい「倫理」が規定されているわけで、
(大昔の、人類集団の「文化や科学知識(ミーム)」
Re:いくつかの問題 (スコア:0)
人工品種には違いないわけで。
クローンができると、戻し交配をする時なんかに便利な気がする。
犬や猫の場合、戻し交配を行ってるかどうか知らないけど。