アカウント名:
パスワード:
何故にシロ?グレーのほうが使い勝手良さそうなのに・・・
# シロよりクロ!
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
感慨深い (スコア:0)
必要に駆られてというよりは、端末のデザインに惹かれて買ってしまったのだけど。
シャープ製端末A241。 [google.co.jp]
シックでシンプルで小さくて、機能的にも必要にして十分な物を備えていた。
あのころは端末も各社試行錯誤していて、個性的なものがあって楽しかった。
A241を作った品の良いデザインセンスは今のシャープの端末には
見る影も無いが、地味さというの商売的にはやっぱりだめなのねねぇ。
Re:感慨深い (スコア:1)
もろ女子高生のファッションセンスとダブりますな。
そういう俺はそろそろDDIPから足を洗う予定…
だって200万画素デジカメ付きがほしいんだもん
Re:感慨深い (スコア:0)
Re:感慨深い (スコア:1)
以前友人の携帯かりて話した時に、「こんなんでよく相手の言ってることわかるなぁ」って思ったもので。
これさえ良くなってたらPHSにこだわることもないかもなぁ。
ん? 俺、今何か言った?
もし、音質重視で乗り換えるなら・・・(オフトピ) (スコア:0)
携帯電話同士だとあまり違和感がないけど・・・
多分PDCじゃお話にならないので
次世代と呼ばれる部類じゃないと満足できないでしょう。
ちなみに、私の中のH"はイメージは、
・音声品質は家庭の固定電話機並み(最重要)
・100km/h巡航でも問題なく通話可能
・ほとんど圏外なし
ってなってます。
・NTT DoCoMo(FOMA)
相手が使っているが、地域によるかもしれないが着呼率がイライラする。
相手が自動車などで移動していると高確率で留守番電話サービスへ接続される。
留守番電話サービスに入れた直後折り返しの電話が入る事を考えると、着呼に何らか
Re:もし、音質重視で乗り換えるなら・・・(オフトピ) (スコア:0)
乗り換えるきっかけは、端末デザインやブランド戦略(CMとか)、友人が使っているから変えた程度だと思います。
DocomoからVodafoneから乗り換えましたが、端末デザインで変えました。
そして、最近、デザイン良くないなぁと思っていたら、純減。。。やっぱりなぁ。という感じです。
Re:もし、音質重視で乗り換えるなら・・・(オフトピ) (スコア:0)
最近のはどうも似非着うたしか使えない臭いので、
故障対策に現在と同機種の白ロムものを2台準備してます。
いつまでこの機種使えるかな…。
#仕事中なのでAC
Re:もし、音質重視で乗り換えるなら・・・(オフトピ) (スコア:0)
何故にシロ?グレーのほうが使い勝手良さそうなのに・・・
# シロよりクロ!
Re:もし、音質重視で乗り換えるなら・・・(オフトピ) (スコア:1)
どのへんが使い勝手良さそうなの?
Re:もし、音質重視で乗り換えるなら・・・(オフトピ) (スコア:0)
フツーに「機種変更オネガイ」って持ち込めばやってくれそうな気がするのは、
間違いなのかな?(フツーに手数料かかるけど)
「即日お持ち帰りオッケー」な状態は、グレー端末の普及によるトコロが
大きくて、グレーな端末のほうが多く出まわってる。
・・・
Re:もし、音質重視で乗り換えるなら・・・(オフトピ) (スコア:0)
灰なら持ち主確認等の作業が追加になりました。
灰の場合、一旦白にするんじゃないんですか?
> 「即日お持ち帰りオッケー」な状態は、グレー端末の普及に
Re:もし、音質重視で乗り換えるなら・・・(オフトピ) (スコア:0)
私が間違っておりました m(_ _)m
確認はしておりませんが、実際にヤってみたのなら、確かだと思います。
「灰の方が簡単なんじゃないの?」というのは、
自分が見てた世界から、詳しく知ってるわけじゃない状態からの、
推測を元にした、カナリ無責任な発言であったことを認めます。
「白より黒」について・・・
白とか黒とか灰色とかが、印象として浮かんで