アカウント名:
パスワード:
わたしにも判断がつきませんが,少なくともバージョンアップ待ち遠しいM$の能なしブラウザ [srad.jp]と違ってFirefoxを使っている限り,画像バナーは任意の右クリックで(Serverごとで)ブロックできるし,FlashバナーもPrefBarやFlashBlockを使えば見えなくできるので,わたしはインターネット上の広告をあまり気になっていません。
ですからこの手の話題はMozillaユーザーよりIEユーザー [srad.jp]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
インターネット広告、ラジオに迫る? (スコア:2)
こういうニュースが最近出ていたのを思い出しました。ネットの広告界隈が賑やかになって、良いインターネットになるのか、悪くなるのかは意見が分かれるかもしれませんが。。。
Re:インターネット広告、ラジオに迫る? (スコア:1, 参考になる)
わたしにも判断がつきませんが,少なくともバージョンアップ待ち遠しいM$の能なしブラウザ [srad.jp]と違ってFirefoxを使っている限り,画像バナーは任意の右クリックで(Serverごとで)ブロックできるし,FlashバナーもPrefBarやFlashBlockを使えば見えなくできるので,わたしはインターネット上の広告をあまり気になっていません。
ですからこの手の話題はMozillaユーザーよりIEユーザー [srad.jp]
Re:インターネット広告、ラジオに迫る? (スコア:0)
リソースばっか食って広告収入に全く寄与しない、寄生虫みたいなもんだから。
Re:インターネット広告、ラジオに迫る? (スコア:0)
もっとAmazonだのへ文中からリンクして
スマートに買わせるのが一番今正しい方向ですよ。
面倒ならAdsenceでも貼っとけ。
少なくとも、センス悪い広告はクリックする価値すらないので
広告収入にはどっちにしても寄与しないでしょうね。
それとも今時表示するだけで金払う、神様のような
広告主っているの?
どっちにしろ、ブロックできないようなやり方を考えるのも
広告を出したかったら必要ですよ。能も無くベタ張りじゃ
誰もクリックせんだろ。