アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
我々はまだ32bitをしゃぶり尽くしていない (スコア:2, 参考になる)
漏れはそれがイヤで、FM-TOWNSという迷機を買って、High-Cという迷コンパイラで32bit環境を楽しん
Re:我々はまだ32bitをしゃぶり尽くしていない (スコア:1)
すぐに限界を見せてくれるアプリケーションが登場して、移行を促すようになると思います。
Windows XP Pro x64 の仮想メモリページサイズは 4KB? (スコア:4, 興味深い)
Platform SDK の ドキュメント [microsoft.com] を読むと、x64/Windows は互換性を重視して仮想メモリのページサイズは 4KB / page で行くようです。 広いメモリ空間をじゃかじゃか使うプログラムを書くと TLB ミスが足を引っ張って性能の出し切るのが難しそうですね。
# 4KB/page は細かすぎるよ。
コンタミは発見の母
Re:Windows XP Pro x64 の仮想メモリページサイズは 4 (スコア:0)
Windows XP みたいなインタラクティブ向け OS だと、絶対性能が高くなったとしても印象悪いんじゃないかなあ。
Re:Windows XP Pro x64 の仮想メモリページサイズは 4 (スコア:2, 興味深い)
1. 同じメモリサイズを少ないページ数で割り当てられるので、ページ割り当て・解放の回数が減る。
2. TLB に対するプレッシャーが減り、TLB ミスが減る。
現在の Windows には仮想メモリを 10 MB 以上使うようなプログラムはざらにあります。
# 今、ここを見ている
コンタミは発見の母
Re:Windows XP Pro x64 の仮想メモリページサイズは 4 (スコア:0)