アカウント名:
パスワード:
LZW(固有名)は符号化に何を使っているのかな? Run Length Encoding(一般名) でしょ。
色々な意味で認識が間違ってますね……。
特許回避のためにLZWを使わないGIFが存在したことがあるのは事実なので、 それと混同されているのかも知れませんが、 LZWについて言えばRun-length encodingは使っていません。 Lempel, Ziv, Welchの元論文を一度読んでみることを強くお勧めします。 大学などの図書館へ行けば IEEE Transactions on Information Theoryのバックナンバーが見つかるでしょう。 (私も大学時代に読みました。大学の図書館って本当に有難い……。)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
MSらしく冴えない仕様ですね (スコア:-1, 余計なもの)
Re:MSらしく冴えない仕様ですね (スコア:0)
あげ足取り?無知? (スコア:-1, 余計なもの)
Re:あげ足取り?無知? (スコア:3, 参考になる)
色々な意味で認識が間違ってますね……。
特許回避のためにLZWを使わないGIFが存在したことがあるのは事実なので、 それと混同されているのかも知れませんが、 LZWについて言えばRun-length encodingは使っていません。 Lempel, Ziv, Welchの元論文を一度読んでみることを強くお勧めします。 大学などの図書館へ行けば IEEE Transactions on Information Theoryのバックナンバーが見つかるでしょう。 (私も大学時代に読みました。大学の図書館って本当に有難い……。)
Re:あげ足取り?無知? (スコア:0)
でした。(_ _)