アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
iMac ユーザですけど、 (スコア:3, 参考になる)
iMac 使っていてフロッピーディスクドライブがなくても
結局困ることはありませんでした…
一応 USB 接続のフロッピードライブ(最近の n 倍速のやつ)を
最近購入していたりはしますが、ほとんど使うことがない。
Windows デスクトップには一応フロッピーディスクドライブつけてありますが
ほとんど使う機会がなく、先日も久しぶりに使おうとしてそこで初めて
「壊れている」ことに気がついたりして…。
# 今やBIOS アップデートでもフロッピー使わなくなったしなぁ
なので、徐々に駆逐されていずれはほとんど使われなくなるような気がします。
いつのまにかほとんど見かけなくなった 5インチフロッピーディスクのように :-D
後継となるものですが、これ1つで!という感じではなくて例えば
・他人とのやりとり→CD-R
・自分で持ち運び→USBメモリなど
というふうに使い分けるようになるのではないかと。
--
ああ、HDD内蔵MP3プレイヤに入れるという手があるな
Re:iMac ユーザですけど、 (スコア:1)
CD-ROM や USBメモリからのブートが可能なようになっていくのでしょう。
というか、そうじゃないと困るわけですが。
いま FDD がない機械はたいてい CD ブートができますよね。
もっともハードウエア側だけ対応してればいいってわけじゃなく起動するOS側に
個別のハードウエアごとのドライバが必要だったりするのが現状の問題で、
FDDなみになるにはまだ時間が必要かも
# それとももうそんな段階も過ぎていたりする?
Re:iMac ユーザですけど、 (スコア:0)
Re:iMac ユーザですけど、 (スコア:1)
なっていたと思います。当時アメリカではZip、日本では3.5"MOがデファクト
スタンダードでしたね。
今でも当時の230MBのMOメディアは保管してるけれど、時々読めるか
どうか640MBのドライブで試した方が良さそうです。
Re:PC-98x1ユーザーでしたけど (スコア:0)
という事の恩恵は少しあったと思う。
HDDが吹っ飛んでもMOで全部復旧させたりとか。
(HDDからも含めてブートが柔軟なのは98の利点)
まあMOはメディア単価がフロッピーやCD-Rみたいな捨て値じゃないけどね。
ちなみに中途半端に古い
Re:PC-98x1ユーザーでしたけど (スコア:0)
というのなら、古いPCや自作機を捨てるのが一番早いと思うが…
Re:新規導入 (スコア:0)
Macならなおさら (スコア:0)
モリサワにお布施をするなら、必要だったりしません?
USB接続でしたけどね。
今はもう必要ない・・・?
Re:Macならなおさら (スコア:0)
まだまだ必要です。
プリンターフォント載せ換える時に、一枚3150円(税込)で書き換えてくれます。
#モリサワも3150円だっけ?フォントワークスはこの値段だった。
この業界、データのやりとりはメールの添付とM