アカウント名:
パスワード:
撤退させる圧力に
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
弱いものいじめ? (スコア:-1, フレームのもと)
ドコモのプリペイドはプリペイドの意味がないような料金ですので。
素朴な疑問 (スコア:0)
Re:素朴な疑問 (スコア:1)
Re:VodafoneやTu-Kaに (スコア:1)
元々本腰を入れるつもりのないサービスで、市場に君臨するトップベンダーとして品揃えに入れておいただけのものを 採算悪いから切ろうとしているだけでしょ。
ただ切ると「顧客のことを考えてない」とかなんとかぶっ叩かれまくるので、犯罪者の皆さんが利用してくださる(本当はこちらの皆さんにも人気が高いのはVodaかも)のに飛びついたわけですな。
サービス停止の大義名分を得たつもりではあるけれど本当に悪者にされるのを免れられるかどうかについての自信の無さの表われが「将来的な廃止を踏まえて、どうするかといったことを検討している段階にある」 [impress.co.jp]だなんつー煮え切らない科白だし「業界としてどうするかといった点でお互いに話し合いの場をもつことも必要だろう」だなんつーいかにも他社を悪者にしたがっている科白なんでしょう。
意図はしていないにしても、トップシェアをかさに着た弱いものいじめという謗りは甘んじて受けるべきでしょう。
Re:素朴な疑問 (スコア:0)
Re:素朴な疑問 (スコア:0)
もともと DoCoMo は PHS に対してもそれに近い戦略をとってますし、プリペイド携帯にも、そういう戦略をとることにしたって感じですかね。
Re:素朴な疑問 (スコア:2, すばらしい洞察)
この手の話をよく聞くのですが、具体的にどの部分が
その「戦略」にあたるのでしょうか?
さすがに音声通話はPDCもFOMAもあるってことで
端末の開発は事実上終了してしまっているようですが、
@FreeDは現在もサービス提供中ですし、先日もDSで
「○○で先月まで使えていたのが突然使えなくなった」と
話をしたらすぐに対処してくれました。
(基地局アンテナの故障?だったようです)
そもそもPHSの場合は旧DDI-Pがサービス開始直前になって
端末仕様を変更して他キャリアとの互換性を低くして
しまったことが現在のような状況を生み出しているわけで、
3G携帯が国内で統一規格に出来なかったのも
あの一件が少なからず影響していたのでしょう。
プリペイド携帯については登場した頃から犯罪への
利用の可能性が指摘されていたし、実際に起きているわけで、
身分証明書を提出して申込書を書く形式になった以降でも
秋葉原の某ショップでエンジョルノが申込書なしで
買える事をつい先日確認しました。
(スポット品とか言ってた)
つまり今でも匿名で購入して犯罪に利用することが
可能になっているのは間違いありません。犯罪防止の観点から
ドコモが廃止の方向に進んだことは決して貶されることでは
ないでしょう。むしろ抜け道的に匿名購入が可能な他社が
それを放置していることが問題だと思うのですが。
Re:素朴な疑問 (スコア:1, 参考になる)
→仕方なくNTTパーソナルを設立
→わざと過剰に設備投資
→潰してドコモが買収
のシナリオが最初からあったし、PHS自体が98年くらいから
「第3世代までの繋ぎ」という位置付けになってましたが。
(日本以外では最初から)
「DDI-Pの独自仕様」は大概は標準規格に採用されているもので、
どっちかといえばNTTのやる気がなかったってのが原因。
#立場上AC。
Re:素朴な疑問 (スコア:1)
>「○○で先月まで使えていたのが突然使えなくなった」と
>話をしたらすぐに対処してくれました。
それは本当に最低限ユーザーに迷惑をかけてないだけでしょ。。。
@FreeDは法人顧客にDoCoMoがPC定額接続は出来ないと思われると問題だからやってるだけでしょうしね。
DoCoMoとしては350億円以上も赤字出している事業は(たとえ全体から見れば僅かな損失であったとしても)早く止めたいでしょうし、
それに@FreeD始めた後も赤字幅が拡大してることからも経営努力をする気など無いことが読みとれます。
Re:素朴な疑問 (スコア:1, 興味深い)
……なぜ、NTTPとASTELの親機や接続コネクタは共通なのに、
DDIPだけ互換性がないンだろう? と思ったことはありませんか?
>>そもそもPHSの場合は旧DDI-Pがサービス開始直前になって
>>端末仕様を変更して他キャリアとの互換性を低くして
>>しまったことが現在のような状況を生み出しているわけで、
>なんですかそれは?
元々PHSは、屋外では簡易携帯電話、屋内ではコードレスフォン子機
として使うようなユースモデルだったんですが、それを実現する
ためには、親機と子機の規格が統一されてないと意味が無いんですよね。
で、PHSは自営標準採用で行こうって話で統一していたのに、DDIPだけ
土壇場でαPHSという独自規格を採用したために、家電メーカーの
コードレスフォン親機開発の足並みが乱れて、根っこのコンセプトが崩壊。
普及モデルが離陸直後に空中分解してしまったために、
>>「第3世代までの繋ぎ」という位置付けになってましたが。
という位置づけにせざるをえなくなってしまったのが真相です。
DDIPの裏切りがなければ、デジタルコードレスフォンの子機は
すべてPHS規格になっていたでしょう。
元凶のαPHSはどこに行ったのか、いつの間にかそしらぬ顔で
DDIPも自営標準機を出してたりしたみたいですね……。
このへん、小霊通ってどうなってるんでしょうね。
Re:素朴な疑問 (スコア:1)
DDIポケットのαPHS親機が高価だったのは確かです。
しかしかといってそれが無かったら自営3版が普及していたかどうかは別でしょう。
NTTブランドの親機はDDIポケットの機種をロックして子機登録出来なくしてたりとどっちもどっちなことです。
現状を見てください。携帯電話が家でも子機代わりに使われてるでしょう?
~だったらと思うのは勝手ですが、それを理由に他社を裏切り者扱いしないように。
巨額の累積損失を出して、真っ先に戦線を離脱したNTTパーソナルも裏切り者と言えるんですよ?
PHSが負けたのは様々な理由があってのことで単独の会社の責任とするのは現実逃避以外のなにものでもないです。
Re:素朴な疑問 (スコア:0)
>>端末仕様を変更して他キャリアとの互換性を低くして
>>しまったことが現在のような状況を生み出しているわけで、
なんですかそれは?
Re:素朴な疑問 (スコア:0)
> 秋葉原の某ショップでエンジョルノが申込書なしで
> 買える事をつい先日確認しました。
これって、あらかじめ電話番号が設定されているものなんですか??