アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
nVIDIAも (スコア:0)
オーバークロックなんかしてたら、どこまででもできる。
Re:nVIDIAも (スコア:0)
Re:nVIDIAも (スコア:0)
メーカーが動作保障する使い方かどうかという違いがあると思うけど。
Re:nVIDIAも (スコア:0)
Re:nVIDIAも (スコア:1)
熱いと無断で性能が落ちるのは気に入らないですが、別にオーバークロックではないような。
Re:nVIDIAも (スコア:1)
>熱いと無断で性能が落ちるのは気に入らないですが、別にオーバークロックではないような。
が、オーバークロックであるならば・・・
アイドルのときや演算が軽いときだけオーバークロックしているということですな
大槻昌弥(♀) http://www.ne.jp/asahi/pursuits/ootsuki/
Re:nVIDIAも (スコア:0)
OCするか否かは3D処理をしているかどうかをフラグにしても良いし。
強制的に冷やせと言っているのと変わらんとも言うがね。