アカウント名:
パスワード:
国語審議会の2000/12/08付けの答申「国際社会に対応する日本語の在り方」の中にまとめられています。
リンク先のページの下の方にある「2 姓名のローマ字表記の問題」を見てください。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
とりあえず (スコア:0, 興味深い)
Re:とりあえず (スコア:0, オフトピック)
「姓」「名」で書いておきました。
全ての場所で通用するかはさておき(クレジットカードの表記とか)、元言語で姓・名順ならばその表記で良いという風潮は有るように思います。
Re:とりあえず (スコア:0)
ただでさえ英語風でない名前はどっちが苗字でどっちが
名前だかわかりにくいんだから。
Re:とりあえず (スコア:1)
相手にあわせてアングロサクソン風にするのなら、英語名をつけると良いとおもいます。マイク山本とか、ウィル鈴木とか。
欧米で姓>名の順につづる国(ハンガリーとか)の人や、そもそも厳密な姓がない(インドネシアはそうらしいですが)国の人はどうしてるんでしょうね。
ちなみに、私は英語でも姓>名の順で書き、誤解のないように姓を大文字にしています。
Re:とりあえず (スコア:1)
国語審議会の2000/12/08付けの答申「国際社会に対応する日本語の在り方」の中にまとめられています。
三.国際化に伴うその他の日本語の問題 [mext.go.jp]リンク先のページの下の方にある「2 姓名のローマ字表記の問題」を見てください。
Re:とりあえず (スコア:0)
それならいいんだが、名>姓の順で書いても姓を大文字にする奴がいて、混乱を助長している。
個人的には姓を大文字で書いたのは嫌いだ。大声で怒鳴られているような感じがする。