アカウント名:
パスワード:
なんで画像一枚開くだけの事にJavaScriptを要求するんだ。 讀賣新聞 [yomiuri.co.jp]とか。
でっち上げてみた。画像自体のリンクは機能しないけど。
Name = "YOL view large image" Active = TRUE Multi = TRUE URL = "www.yomiuri.co.jp/" Bounds = "<SCRIPT LANGAGE="javascript" * </NOSCRIPT>" Limit = 700 Match = "*photoWinOpen\('http://www.yomiuri.co.jp/zoom/([0-9A-Z\-]+\.htm)\1'*" Replace = "<A HREF="http://www.yomiuri.co.jp/zoom/\1"><font class='SS'>写真の拡大</font><B style='background-color:#dddddd'><font class='Md'>+</font></B></A>"
それは兎も角、こうしたときにJavaScriptでポップアップウィンドウを開きたいのはわかるんだけど、スクリプトがなくても機能するようにしてくれてもいいと思うけどねぇ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
Javascript (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:Javascript (スコア:2, 参考になる)
と言う認識を持つことが大事なんでしょうね。
私はIEコンポーネントのSleipnir使いなのですが。
Sleipnirの場合,ブックマークごとに
JAVAScript,JAVA,ActiveXなどのオンオフが設定できるので,
よく行くサイトのみオンにして,デフォルトはオフにしています。
IEコンポーネントブラウザはIEのセキュリティホールを継承し
Re:Javascript (スコア:0)
>と言う認識を持つことが大事なんでしょうね。
まずページ製作者に啓蒙して本当に必要な場面以外では
JavaScript類を使わないようにしてもらわないと結局
利用者の設定は「常に実行」になってしまうと思う。
なんで画像一枚開くだけの事にJavaScriptを要求するんだ。
讀賣新聞 [yomiuri.co.jp]とか。
Re:Javascript (スコア:1)
でっち上げてみた。画像自体のリンクは機能しないけど。
Name = "YOL view large image"
Active = TRUE
Multi = TRUE
URL = "www.yomiuri.co.jp/"
Bounds = "<SCRIPT LANGAGE="javascript" * </NOSCRIPT>"
Limit = 700
Match = "*photoWinOpen\('http://www.yomiuri.co.jp/zoom/([0-9A-Z\-]+\.htm)\1'*"
Replace = "<A HREF="http://www.yomiuri.co.jp/zoom/\1"><font class='SS'>写真の拡大</font><B style='background-color:#dddddd'><font class='Md'>+</font></B></A>"
それは兎も角、こうしたときにJavaScriptでポップアップウィンドウを開きたいのはわかるんだけど、スクリプトがなくても機能するようにしてくれてもいいと思うけどねぇ。
Re:Javascript (スコア:0)
もっとバカバカしくて、しかも時として役に立たないのが、「もどる」ボタンとかにScript使ってるやつでしょう。
矛盾 (スコア:0)
Re:矛盾 (スコア:1)