アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
里帰りの是非 (スコア:3, 興味深い)
-----
無題 Name 名無し 04/10/09(土)02:04 No.721
戦勝国がみんな持って行っちまったからなぁ…。
もういいじゃん、日本に返してくれよぅ。
震電とか生で見たいよね。
無題 Name 名無し 04/10/09(土)12:32 No.731
>>No.721
今までそういって返してもらった零戦のほとんどが、
今現在鉄くず同然に扱われているのが現実。
(アメリカで隅々まで整備され、
元気に飛んでいた機体が所有者の好意で
日本に返された後で野ざらしにされていたりする)
他人の手元にあるときには、
元は俺のだから返せって言うくせに、
いざ手に入れるとすぐ飽きて、
そのうちただのゴミにしてしまうんだよな・・・
よその国とはいえ、情熱を持ちつづけて
所有してもらえるならそのほうがいいのかもね。
無題 Name 名無し 04/10/09(土)18:21 No.737
↑
乗り物の話じゃないが、浮世絵なども海外の大手機関のほうが
保存がきちんとしてたりするよ。
-----
本当に、里帰りして良かったと思えるようにしてもらいたいね。
Re:里帰りの是非 (スコア:2, 参考になる)
あっちのマニアは凄い執念で飛べる状態までレストアしますからね。
国土柄飛行機は多いですし、モータースポーツが盛んなので支えるだけの背景
(60年前のレシプロエンジン用パーツでも供給できる)が有りますし。
日本だとまず飛ぶことは無いでしょうね。
何にせよ、日本は受け皿が貧弱です。
うろ覚えですが、世界的な蝶の収集家だった日本人がコレクションを外国の博物館に
寄贈した話もあったかと思います。本人の希望で「自分が死んだら散逸してしまう。
日本の博物館だと死蔵されるだけなので研究等に生かせるところに贈りたい」との
事でした。日本の博物館関係者が残念だが仕方ないと苦渋に満ちた表情で
コメントしていたのを覚えています。
Re:里帰りの是非 (スコア:0)
凄い綺麗だと思ったり、あれが人を殺す道具かと思うとかなしくなったり、また、復元したのが作った