アカウント名:
パスワード:
書き込みに「その情報の出所はどこか?」と質問をぶら下げればいい。 書き込んだ時点で「読んだ本や論文のソースが明らかな話」で ある必要はない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
うげ (スコア:2, 参考になる)
Z80何個分?(まだあるのか?)
Re:うげ (スコア:2, 参考になる)
Re:うげ (スコア:1)
それにZ80ベースだけでなく、6809ベースもあった。
しかし、それももう10年以上昔の話で、現役の8ビットCPUのパチンコ台は昔設計された権利台ぐらいしかでしょ。
最近のパチンコ、パチスロじゃ完全オリジナル
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
Re:うげ (スコア:0)
>Z80Bだったっけ。
ついでに某旧超大国の核ミサイルも‥
まぁ、某「平和」宇宙ステーションにも使われていると言う話も
あります。
まぁ、軍事用や宇宙用には決定、試験、試作、配備と
10年
Re:うげ (スコア:1)
どうせ、爆破、破壊されるからその程度の動作保障時間でいいという話を聞いた事が…
15年以上昔、将軍様の国には、MZ-800なるQDレスのMZ-1500が輸出されてましたっけ。
昔のココム規制の関係で、16BitCPUは規制に引っかかるとかで、共産圏向けのNC工作機械とか、その開発ツール等は
国内で流通してる8086を使ってる商品とは別に、輸出専用に6809とかを使ったモデルがあったな。
結局は東芝のあの事件のおかげで、規制が
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
Re:うげ (スコア:1, おもしろおかしい)
「…という話を聞いた事が…」
「…ましたっけ。」
「…言ってたっけ。」
「…という話もあったような。」
なんか聞きかじりの話ばっかりですな
Re:うげ (スコア:0)
どうせ、本や論文を読んで得た知識だって似たようなものです。
極論を言うと、軍事評論家と言われる人達だって、原物を実際に
確認してものを言っている例なんてほと
Re:うげ (スコア:0)
本人や第三者が改めて確認できるだけでも随分違いますよね。
Re:うげ (スコア:0)
確認してもどこに書いてあったか見つからないというような
場合は、元の書き込みのような伝聞調になると思うが。
図書館の本や書店の立ち読みみたいに、パラパラめくった中に
書いてあったことも同じ。
Re:うげ (スコア:0)
下のような口調で書かれた話にそういう質問ぶつけるだけ無駄ってもんでしょ。
>「…でしたっけ。」
>「…という話を聞いた事が…」
>「…ましたっけ。」
>「…言ってたっけ。」
>「…という話もあったような。」
Re:うげ (スコア:0)