アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
Firefox 1.0は (スコア:0)
このタイミングで出るとFirefox 1.0のリリースは遅れるのか?
と勘ぐってしまう自分がいやん。
Re:Firefox 1.0は (スコア:2, 参考になる)
それならさっさとリリースしてupdateで対応したほうがいいんじゃないかなぁ。少なくともFedoraに関しては。
# アプリはともかくkernelはupdateでバージョン変えてほしくないがorz
Re:Firefox 1.0は (スコア:1, 参考になる)
========/etc/apt/apt.conf
RPM
{
Upgrade-Kernel "false";
};
========/etc/apt/apt.conf
# rm -rf ./.
Re:Firefox 1.0は (スコア:1)
いるカーネルをあっさり変更するなってことなのでは。アップデート
はパッチ追加してリリース番号上げるだけにとどめて、新バージョン
はrawhideで進めていくのが筋。
Re:Firefox 1.0は(オフトピ) (スコア:1, 興味深い)
11月9日にリリース予定らしいですが、これって何処の時間で言ってるんでしょうかね。
やっぱりグリニッジ時間?
Re:Firefox 1.0は(オフトピ) (スコア:2, 参考になる)
When:
2-7pm PST, 22:00-03:00 GMT.(中略)
In Japan, that's 07:00-12:00 Wednesday morning.
ということらしいです。