アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
デジタル万引きよりも (スコア:2, 参考になる)
その場でその本を買ってもらうほうが書店としては望みじゃないかなー。
Re:デジタル万引きよりも (スコア:1, 興味深い)
良いアイディアで、便利そうでおもしろそうだけど、
これはちょっと、amazonのモラルを問いたいなぁ。
良識ある経営者だったら、どっかの店舗と提携してやるんじゃないの?
Re:デジタル万引きよりも (スコア:0)
ってのと、それほど違いがあるように思わないのですが、皆さん
あまりなさらないのでしょうか?
手書きのメモ(携帯に手打ちでもいいですが)だったのが、ちょっと
便利になるだけの事かと。
Re:デジタル万引きよりも (スコア:1, 興味深い)
Re:デジタル万引きよりも (スコア:2, すばらしい洞察)
このサービス、使い道はこんなところでしょうか。
1.「書店で見たけど買おうかどうか迷ったもの」を突っ込んでおいて、あとで取捨してAmazonに発注
2.寄った書店がクレジットカード決済不可だったが、あくまでカードで払いたい
3.書店から家まで持って帰るのが大変
4.図書館で借りたのと同じ本を入手したくなった
このうち1-3.は、書店としてはマージンが保証されるのでもない限り、拒否してよい行為でしょう。
書棚にAmazon配布の店IDバーコードを貼っておいて、本のバーコードをこれと対にして読み込まないと
登録されない、などというシステムを取ればマージンの配分は可能になりますが、デジタル万引きとの
区別が難しいので、参加する書店がどれだけあるか。
4.は…本が手元にあるのに、何故撮影する?
本件、携帯電話とバーコードで何かサービスをやることだけが自己目的化しているように見えます。
もしAmazonが「ユーザが自社検索システムで希望の商品を探し出すことが難しい」という問題に直面し
ていてこのようなことを考えたのならば…その前にもっとやるべきことがある筈です。