アカウント名:
パスワード:
私はTabbrowser Extensionsしか入れてませんが マウスジェスチャーは興味があるなあ。
テーマは最近Red Cats [bluecatsgraphics.com]をいれてみたのですが…どうもWindow Managerのテーマと差が気になっているところです。Whitehart [wwu.edu]を使ってみようかなあ。
Firefoxまとめサイト [geckodev.org]に他ブラウザ風のスキンというのがありますね。
でも最近IEの画面をみてないので似てるのかどうか判断がつかなかったりして(汗)。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
キホンですかね (スコア:2, 参考になる)
マウスジェスチャーとタブブラウザの挙動は Sleipnir と同様にして、結構快適だったりします。
Re:キホンですかね (スコア:1)
Tabbrowser Extension (タブブラウザ化)
Configuration Mania (細かいところに手の届く設定拡張)
ChromEdit (Fxの再起動が必要ですが、usercontent.css等書き換えが容易に)
Text Link( ttp:// などと h が省略されても補間してくれたり…)
Line Marker (そのまんまですね)
# オフトピですが、皆さんの使っているテーマにも興味がありますね…。
テーマ (スコア:1)
私はTabbrowser Extensionsしか入れてませんが マウスジェスチャーは興味があるなあ。
テーマは最近Red Cats [bluecatsgraphics.com]をいれてみたのですが…どうもWindow Managerのテーマと差が気になっているところです。Whitehart [wwu.edu]を使ってみようかなあ。
Re:テーマ (スコア:0)
仕事場では目立たないように使いたいから(目をつけられたくない)。
Re:テーマ (スコア:1)
Firefoxまとめサイト [geckodev.org]に他ブラウザ風のスキンというのがありますね。
でも最近IEの画面をみてないので似てるのかどうか判断がつかなかったりして(汗)。
スクリーンショット