アカウント名:
パスワード:
はてなのように関係者が積極的にblogを書いているのは、毎日爆弾を抱えて歩いているようなものなのでは...
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
普通の会社ならまだしも... (スコア:1, おもしろおかしい)
はてなのように関係者が積極的にblogを書いているのは、毎日爆弾を抱えて歩いているようなものなのでは...
Re:普通の会社ならまだしも... (スコア:0)
逆の立場 (スコア:2, 興味深い)
そのうちblog禁止令とか出るんだろうな
blogで意図的にリークさせるとこもある気もするけど
Re:逆の立場 (スコア:2, すばらしい洞察)
これが一番微妙な点だとおもいますね。
blogがだめ、と完全に言っちゃうと言論の自由の侵害になりかねませんし。
Wired Newsの記事にもありますが、やはりルール作りが重要ですね……。
Re:逆の立場 (スコア:0)
なりません
Re:逆の立場 (スコア:1, 参考になる)
表現の自由は保証されているはずです。
仕事に関係ないことを書く限りにおいてはこれを制限することはできないかと……。
Blogに関しては結局前例がないだけの話。
表現媒体が制限されるのであれ
Re:逆の立場 (スコア:0)
もし、あなたが
>blogがだめ、と完全に言っちゃうと言論の自由の侵害になりかねませんし。
と同意見なのであれば、blogがだめといわれた途端に言論の自由がどう侵害されるのかを説明しよう。
その方が建設的な展開が期待できる。
>表現媒体が制限さ
Re:逆の立場 (スコア:1)
ただ、業務に関係ないところでの「blogは禁止」等という個人の合法的な行動を制限するようなことは許されるのでしょうか?
例えば「blog一切禁止」が会社から言いわたされてい
Re:逆の立場 (スコア:1, 興味深い)
噂ですが、仕事で大型バイクに乗る某公務員も、私生活ではバイク禁止だとか。
大きな怪我をされると困る(代わりがいない)、万が一事故を起こして信用を失うと業務に差し支えかねない、といった理由が一応あるにはありますが。