アカウント名:
パスワード:
i一番新しいLinux 2.6.9で試してみましたが、きちんと書き込まれているように見えますよ。HDD内部のキャッシュへの書き込みまでしかされていないとは思うけれどもね。そこから先はハードウェアの話。
ファイルシステムの種類によるのかな? それならありそうだ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
仕様 (スコア:1, すばらしい洞察)
Linux でもディスク I/O まわりがアレだったりするのはどうだろう、とか思わなくもないですが、3つも(3つ?4つ)
Re:仕様 (スコア:0)
BSD みたいにちんたらした I/O ならいらないね。
現状の実装で問題ないし。
Re:仕様 (スコア:0)
>現状の実装で問題ないし。
インタフェースに書き込みの要求を出す前に
確実に書き込んだと応答を返すような、
ウソツキOSの方が望ましいということですか?
ミッションクリティカルには使えませんな。
Re:仕様 (スコア:0)
>確実に書き込んだと応答を返すような、
>ウソツキOSの方が望ましいということですか?
キャッシュって概念知ってる?
>ミッションクリティカルには使
Re:仕様 (スコア:0)
>>確実に書き込んだと応答を返すような、
>>ウソツキOSの方が望ましいということですか?
>キャッシュって概念知ってる?
[確実に書き込んだ]って辺りが重要なんだけど
読んでないでしょ?
>>ミッションクリティカルには使えませんな。
>
Re:仕様 (スコア:0)
>読んでないでしょ?
ならば聞くが、「どこに」書き込んだかを明記してくれ。
デバイスとかあいまいな表記はなしでね。
当然 OS から認識、制御できない部分も含めて。
>まさかRedoもオンメモリで処理するつもりですか?
特定
Re:仕様 (スコア:0)
>デバイスとかあいまいな表記はなしでね。
>当然 OS から認識、制御できない部分も含めて。
エンタプライズな用途であれば、
ディスクアレイ内のバッテリバックアップされた
キャッシュあたりですね。
通常のHDDであれば、内部のスピンドルに磁気的に
書き込んだ後でしょう。
>特定のプロダクトの話がしたいなら、そう明記してほしいね。
>いまは一般的な話だろ?
DBのお話を振られたので例として挙げてみました。
一般にDBMSは、OSに確実に書き込んで欲しい時には、
O_SYNC を指定して open したり
fsync を使用し
Re:仕様 (スコア:0)
> #いつまでも直らないのか不思議です。
i一番新しいLinux 2.6.9で試してみましたが、きちんと書き込まれているように見えますよ。HDD内部のキャッシュへの書き込みまでしかされていないとは思うけれどもね。そこから先はハードウェアの話。
ファイルシステムの種類によるのかな? それならありそうだ。
Re:仕様 (スコア:0)
>ているように見えますよ。HDD内部のキャッシュへの書き込みまでし
>かされていないとは思うけれどもね。そこから先はハードウェアの話。
fsync や O_SYNC を使用した場合、通常のOSは、
キャッシュしないようにハードウェアに要求します。
#バッテリバックアップ付きのディスクアレイは、
#突然の電源断等が発生しても確実にデータを保持できるので、
#キャッシュに書いた時点で応答を返すことができます。
>ファイルシステムの種類によるのかな? それならありそうだ。
以下の結果を見る限りでは
2.6.9-rc1 までの ext3 Journal は、おかしかったようです。
http://developer.osdl.jp/projects/doubt/diskio/result/NTT-SPLab-2004-09-29.html
2.6.9で直ったのであれば非常にうれしいですね。