アカウント名:
パスワード:
確かに、GCCの吐くIA64向けコードを読んでいるとECCと違って読みやす過ぎて悲しくなります。
同時実行して何ぼの世界なのに、ほぼシーケンシャルに実行してます。 レジスタもむちゃくちゃたくさん未使用のものがありますし。 これじゃ、アウトオブオーダの構成を石内部で行わないItaniumは所謂x86の実クロック程度、もしくは一層のろく感じますよ…
学術的には面白くても、殆どIntelが社外秘でやっちゃってますからねぇ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
Itaniumの未来 (スコア:2, すばらしい洞察)
それともこれから育てていくべき大器でしょうか?
Re:Itaniumの未来 (スコア:2, 参考になる)
GMPbench 0.1 results for GMP 4.1.4 [swox.com]
多倍長演算のベンチマークです.スコアが高いほど速いと思って下さい.
Re:Itaniumの未来 (スコア:3, 参考になる)
コンパイラ側の負担が増えるアーキテクチャらしいのでgccの性能が出るまでに
結構時間がかかる可能性があります。
Re:Itaniumの未来 (スコア:2, 興味深い)
確かに、GCCの吐くIA64向けコードを読んでいるとECCと違って読みやす過ぎて悲しくなります。
同時実行して何ぼの世界なのに、ほぼシーケンシャルに実行してます。
レジスタもむちゃくちゃたくさん未使用のものがありますし。
これじゃ、アウトオブオーダの構成を石内部で行わないItaniumは所謂x86の実クロック程度、もしくは一層のろく感じますよ…
学術的には面白くても、殆どIntelが社外秘でやっちゃってますからねぇ。