アカウント名:
パスワード:
Microsoft がパッチを発行する前に、いっつも情報をリークさせてしまう Secunia という企業に、あまり良い印象は持てません。
どうも、新年早々揚げ足とられてます、T.MURACHI でございます。
そもそも Secunia という企業が何をやっている団体なのかいまいちよく分かっていないわけでありますが、基本的にはどこかで公開されちゃっているセキュリティー情報を収集して公表する、まとめサイトみたいなことをやっている企業ってことなのかしら?
過去にも、未パッチの穴が (MS 製品
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
宣伝 (スコア:0)
セキュリティ関係の会社は脆弱性の発見/報告すること自体が
会社の宣伝になるってことだよな。そりゃ目を皿にして探すよね。
宣伝? (スコア:0, フレームのもと)
Microsoft がパッチを発行する前に、いっつも情報をリークさせてしまう Secunia という企業に、あまり良い印象は持てません。
むらちより/あい/をこめて。
Re:宣伝? (スコア:2)
こっち [7a69ezine.org]。Secunia が取り上げてるのは出てから1週間ほど経ってから)
公開情報を流して「良い印象がもてない」っていわれても。
Re:宣伝? (スコア:1)
どうも、新年早々揚げ足とられてます、T.MURACHI でございます。
そもそも Secunia という企業が何をやっている団体なのかいまいちよく分かっていないわけでありますが、基本的にはどこかで公開されちゃっているセキュリティー情報を収集して公表する、まとめサイトみたいなことをやっている企業ってことなのかしら?
過去にも、未パッチの穴が (MS 製品
むらちより/あい/をこめて。
Re:宣伝? (スコア:0)
以前も、理科の教育についての話題 (たぶん) で、
- この人が全否定なコメントを付ける
- 「代案出せ」って突っ込まれる
- ろくな案を出せない
てな展開になってたな。
お前らキモいよ(スコア:-100) (スコア:0)
MURAUCHI 氏がどう思おうが彼の印象でしょ。
それでSecunia がどうなるわけでもない。
ましてやきちんとフォローされてる。
# おかげでSecunia について中途半端な知識を持てたので感謝。
彼が「Secunia はおかしい会社なので信用しないように」
などと触れ回っているのなら非難されるのは当然。
Re:お前らキモいよ(スコア:-100) (スコア:0)
それほど問題は無いでしょう。
…が、その後の指摘を素直に受け入れられずに
「揚げ足とられてます」などと書いてしまう姿勢には
いささか問題があると思います。
そのような皮肉っぽい反応ではなく素直に間違いを認めていたな
Re:お前らキモいよ(スコア:-100) (スコア:0)
T.MURACHIさんの再度の投稿とタイミングが重なり、
私の発言は完全に蛇足となってしまいました…。
ごめんなさい。