アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
日本語版 (スコア:1, 参考になる)
個人的には英語版でも利用できるのですが、DBを教えていて、
日本語インストーラとかWindows版がないと、拒否反応を示し
ている連中が多いので、ぜひ日本語版もほしい。
そういった意味では、Win対応が増えると潜在的なユーザも
増えるのかな?
Re:日本語版 (スコア:1, すばらしい洞察)
>日本語インストーラとかWindows版がないと、拒否反応を示し
>ている連中が多いので、
そーゆー連中は、なんだかんだ別のところで躓くと思いますけどね。
Re:日本語版 (スコア:0)
仕事で扱ってるなら「英語だから対応できない」なんて甘ったれた
ことを言われちゃ客としてはたまんないし、仕事じゃなくて趣味で
学びたいなら英語でも対応しようとするだろう。
英語で表示されて困るのは一般ユーザだ
Re:日本語版 (スコア:3, 興味深い)
そして、その一般のプログラマ/エンジニアがシステムを構築する場合が多いので、日本向けには日本語化が必須です。
もうすこし実務経験を積んで、現実を見た方が良いよ。
Re:日本語版 (スコア:-1, フレームのもと)
Re:日本語版 (スコア:0)
そのまま上だけ見ててください。
Re:日本語版 (スコア:0)
Re:日本語版 (スコア:0)
英語が理解できない→訳すのに無駄に時間掛かる
であって
英語が理解できない→泣き言を言う
じゃねーだろ。
Re:日本語版 (スコア:0)
「一般ユーザが英語のメッセージを読めない様に、一般のプログラマ/エンジニアも英語のメッセージを理解しません。」て話がどうして
>英語が理解できない→訳すのに無駄に時間掛かる
て解釈可能なんですか?
Re:日本語版 (スコア:0)
# まあ解釈した結果だとしても(#681572) のコメントであってるけど。
Re:日本語版 (スコア:0)
それは、英語のメッセージの理解はできてるんじゃないの?
英語のメッセージを理解するのに英語を理解する必要なんてないんだし。
Re:日本語版 (スコア:0)
そのコメントを解釈した結果のコメントじゃなきゃ意味ないんじゃない?
> まあ解釈した結果だとしても(#681572) のコメントであってるけど。
どうあってるのかな?
「一般ユーザが英語のメッセージを読め
Re:日本語版 (スコア:0)