アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
AD DA コンバータ (スコア:2, おもしろおかしい)
そのうち、FPGA, マイコン、DSP、コンパイラ、インタプリタも迫害されるでしょう。FPGA とかつかえばスクランブル解除とかが高速化できそうですしね。
コンパイラも、DeCSS のコードを自動的に検出すると、コ
Re:AD DA コンバータ (スコア:1)
>たしかに、アナログ化してしまえば、デジタルの制限を突破できますからね。
その制限が「正当かどうか」という問題があるのを忘れてはいけない。
まさにあなたが例示した、
>機は、紙幣をコピーしようとすると正常に動作しないようになっているはずです。
だが、「紙幣をコピー」した瞬間に、やった張本人は「通貨偽造」の犯罪者になります。
#ほとんどの国でそう。
で、一歩間違うと、「そういう行為をできるようにしたメーカーが
悪い」とコピーした張本人に訴えられかねないので、
そういうプロテクションがかかっています。
そのように、いわゆるコピ
Re:AD DA コンバータ (スコア:3, すばらしい洞察)
> あまりにもコンテンツ作成者側が割を喰っているので、
> どうしてもキビシメなプロテクトが横行せざるをえない
そうじゃなくて、それはもう時代遅れの考え方で、
コンテンツ作成者が被害妄想に取り憑かれて、
消費者の、「買ったものは所有したい」と言う根源的な欲望を
満たすべきであることを、すっかり忘れて
際限なくキビシいプロテクトを横行させた(さ
Re:AD DA コンバータ (スコア:2, すばらしい洞察)
> あまりにもコンテンツ作成者側が割を喰っているので、
> どうしてもキビシメなプロテクトが横行せざるをえない
EFFの認識は180度逆なんですよ。
コンテンツホルダーの都合のためにエレクトロニクス産業が割を食っている、という構図が前提なので
Re:AD DA コンバータ (スコア:2, 興味深い)
> コンテンツホルダーの都合のためにエレクトロニクス産業が割を食っている、という構図が前提なので。
その点は理解しています。
#まぁ、どっちも宗教みたいなものかと。
>コンテンツ側の技術者に対する敬意はナシですか?(^_^;
コンテンツ産業ってのは、
・作ってくれる人
・手元に届けてくれる人
・手元に届くようにしてくれた人
・届いたものを享受できるようにしてくれた人
・享受してくれる人 etc.
の全員がいて初めて成立するものだと思ってます。
それだけに、自分を取り巻く「周辺」全部を尊重しなけりゃ
いけない、というのが私の思いです。
#というわけで、「周辺」は、その人が立っている立場に
#よって変わる、という前提で書いたつもりでしたが、
#判りにくかったとしたら、酔っ払っていた、ということで
#御容赦を