アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
あらゆるところで (スコア:0)
しかもBookmarkも簡単に使い回しできます。
対するIEはWindowsのみ(しかも最新版はXPのみ?)。
やはりここはFireFoxに頑張って欲しいです。
Re:あらゆるところで (スコア:2, 興味深い)
あと1-2年もすれば携帯電話がブラウザを使えるレベルになるでしょうから、それまでに開発を進めて頂ければと。
携帯用の拡張(ボタンナビゲーション?)とか色々できそうですよね。
# 携帯電話のPC化は見てて面白い
Re:あらゆるところで (スコア:0)
それでも、個人的には RAM 消費が 10MB ぐらいいかないときついと思う。
# 現状だと「~32-64 MB」(原文ママ)どころか、
# 10MB 食うとか言っている時点で「カエレ!」かな。
Re:あらゆるところで (スコア:0)
3(CPUバリエーション入れても4)個のOSで「あらゆる」って、それはいくらなんでも不適当。
それじゃぁ (スコア:0)
Re:それじゃぁ (スコア:0)
少なくとも、Firefox配布サイトのcontribディレクトリに入っているFirefoxが対象とするOSさえもカバーしていないのに「あらゆる」って書いちゃうのは、いろんな意味で失礼なんじゃないかと。
Re:あらゆるところで (スコア:0)
それから、IEはMac版もありますし、他にも・・・思い出せないけどありましたよね(過去形)
Re:あらゆるところで (スコア:0)
配布は続いてるけど、もう開発は終了しましたよね。
> 他にも・・・思い出せないけどありましたよね(過去形)
SolarisとHP-UXがありました。IE3からIE5かな。
Re:あらゆるところで (スコア:0)
WebSite制作の現場では、
「もはやMac版IEは切っていい」
と言われてます。
Macユーザの中でのシェアの低さはもちろんですが、
今後メンテされる事が期待できないし、
その事(既に死んだブラウザだと言う事)を
Re:あらゆるところで (スコア:1)
フォントの都合でOS9使ってる印刷のデザイナーが
仕事に絡むと呪いのごとく復活してきます。
正直な話、Mac自体が切られてますね。
Windows(IEだろうな)で見れればOK。
あぁ、FireFoxってどうなんです?って感じ。
#サイトの内容によるけど、ユーザー数もMac < FireFoxでしょ?
if the kid?
Re:あらゆるところで (スコア:1)
仕事でやってるんで、こっちがMacを切ったりはできません。
クライアントにMacの事を確認しても、Winで見れればいいです!で終わりってだけです。
ですので、あえてMacで見えないようになんてことはしませんが、
いちいちチェックするような事はしません。
印刷やってるデザイナーがFONTの都合でOS9なのは、
百万単位のお金をつぎ込んだFONTがOS Xで使えないからです。
だから、PhotoshopCSがOSX or Windowsと言われても、そんなデータ見ないですね。
ほぼPhotoshop5.5、Illustrator8.0のデータで来るので、うちもCSは用意していませんね。
そんなバージョンで必要十分だから、いちいちVerUPしないんじゃないかと。
とりあえず、それで仕事の機会を失うことはないです。
OS9で仕事しているデザイナーの脇にOS Xマシンって風景は稀だし、
自分の周りのMacユーザーはFirefoxなんて知らないので、
前提からして違うんでここまでとします。
とりあえず、自分は手堅いソース書いているんで、Macでもそれなりに見えてるとは思いますよ。
#まぁ、自分の知っている範囲での話なんで他は違うのかもしれませんがね。
if the kid?
Re:あらゆるところで (スコア:0)
Mozilla? 死んだでしょ。
Mac? 使ってるやついないからいいよ。
やっぱねすけ最高。安心できるしね。
なのでねすけには対応しなさい。
で、その「ねすけ」が4.xだったりして。
たまにこういうお客さんでいるんですけど。
本人は「IT上級者」(本当にこう言った)を自認してるんですが、
どうしたものか。
こういう人に認識を改めてもらおうとする
Re:あらゆるところで (スコア:1)
CSS以外でデザインつけないでくれよ…
Re:あらゆるところで (スコア:0)
問題はブラウザであって、OSで問題になるのはFlashのプラグインが
サポートされているかどうか位では?
大体,最近のMacOS XでMS-Office入れてる人であれば、MS明朝や
MSゴシックフォントも入っているし、Javaもサポートされている。
さらには、Winと同じFireFoxユー
OS9はもうええねん。 (スコア:0)
例えばAdobe「PhotoshopCS」は確か OSX or Windows でしたよね?
デザインで飯食ってるヒトが「ウチはCS読めないんで」なんて言ってたら、
まず現時点で仕事の3割以上、今後はもっと多くを逃すワケで、
OS9に拘ってるデザイナーであっても、普通はOSXマシンも併用します。
で、OSXマシンにはSafariとFirefoxを入れてるワケですよ。
と言うワケで、Macは基本的にモダンブラウザ、
レガシーブラウザをメインに使うユーザは居な
Re:あらゆるところで (スコア:0)
そうなんですか?
Re:あらゆるところで (スコア:0)
> しかもBookmarkも簡単に使い回しできます
俺Windowsしか使ってないので別にいいです。
# IEが自力でお気に入りをエクスポートできる [itmedia.co.jp]のを知らない人は多いらしい