アカウント名:
パスワード:
一種類のブラウザなどといっても、バージョンが違えば全くの別物と。当然、クライアントのバージョンを合わせるのは困難なわけで。
また、一種類のブラウザが独占していることにより、独自仕様や仕様変更に従わざるを得なくなり、結果的にソ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
で・・・ (スコア:0)
IEの便利さを知って、ここ数年 IEのみですなぁ
Re:で・・・ (スコア:3, すばらしい洞察)
でもOSメーカーからしてみれば、統合するメリットははかりしれません(OSが寡占状態であればなおのこと)。
寡占状態のブラウザがまともならユーザーも別に困らないんですが、独自に拡張されていたりする
Re:で・・・ (スコア:0)
また、一種類のブラウザがシェアを独占していれば、ウェブサイトが自分のブラウザに対応していないなどということは起こりえません。
Re:で・・・ (スコア:1, 参考になる)
一種類のブラウザなどといっても、バージョンが違えば全くの別物と。当然、クライアントのバージョンを合わせるのは困難なわけで。
また、一種類のブラウザが独占していることにより、独自仕様や仕様変更に従わざるを得なくなり、結果的にソ
Re:で・・・ (スコア:0)
それにIEの場合OSのアップデートと一緒に、PCの買い替えと一緒に
アップデートされますから古いバージョンも残りにくいとおもいます。
独自仕様に従ってぐちゃぐちゃなのは、NetscapeとIEが半々だったときもそうじゃありませんでした?
Re:で・・・ (スコア:0)
# 書くなよ自分