アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
ふ~ん (スコア:-1, 余計なもの)
だからどうした、と言う感想を持った(^^;
Re:ふ~ん (スコア:2, 興味深い)
偉いも何も、これによって個人によるジャーナリズムが確立されるかどうかがかかってくると思うんですが……。大抵の政治記事ってのは、意識的にせよ無意識的にせよ、各種メディア企業のバイアスがかかってこざるを得ず、これを克
よーするに (スコア:-1, 荒らし)
現在のマスコミだと、企業のフィルター欠けられちゃうから
個人がブログで報道すると違った発見がある、と言うことかな。
ようするに、企業か個人かの違い?
ちなみにその個人は、どうやって飯を食うのかな?
報道ブログだけで食っていけるならまだしも。
仕事の合間?趣味?興味があることだけ?
どうも、個人レベルでやるってのは無理がないかい?
オープンソースみたいに、複数の個人が交代で取材するならまだしも。
それも、個人の主観が入って取材者ごとに記事が変わったりしないか?
情報規制法案が云々行ってるけど、現在だって真実なんか伝えてないやん。
良くて50%くらい
Re:よーするに (スコア:0)