アカウント名:
パスワード:
いや、普通の人は技術的にどうのこうのなんて事、微塵も思わないって。
結局、社会の仕組みも他社とのコミュニケーションも理解していないしする気も無いような「自称プロ」というのが一番の混乱の元。 そんな奴らがまかり通ってしまうと真面目に仕事でしている本当のプロの迷惑になる。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
事前調査はどこまで許されるのか? (スコア:2, 興味深い)
だれだって空騒ぎは起こしたくない。管理者に連絡するなどの行動に
移る前に、ある程度、本当にまずい設定になっているという確証を得たい、
と考えるのは自然なことだ。
その事前調査の過程で、たとえば意図した通りの POST リクエストを発行
するために HTML フォームを独自作成したり、その結果取得した CGI スクリプト
を読む、というのは、科学者として当然やるべきことをやる、という範疇から
逸脱しているようには思えない。
もし仮に、調査の過程で /etc/shadow みたいな情報を取得して、
Re:事前調査はどこまで許されるのか? (スコア:0)
>と考えるのは自然なことだ。
いや、普通の人は技術的にどうのこうのなんて事、微塵も思わないって。
Re:事前調査はどこまで許されるのか? (スコア:1)
この検討の上では視野の外に置いて構わない。
Re:事前調査はどこまで許されるのか? (スコア:0)
自分が面倒で無責任である責任を無根拠に「何ら根拠無く訴えらられる」などと言って他人に押し付けて筋を通さないなんてもってのほか。
結局、社会の仕組みも他社とのコミュニケーションも理解していないしする気も無いような「自称プロ」というのが一番の混乱の元。
そんな奴らがまかり通ってしまうと真面目に仕事でしている本当のプロの迷惑になる。