アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
魯迅も孫文も (スコア:2, 興味深い)
この人も日本人の創造性を本当に理解してくれてるんじゃないだろうか。
相手のネガティブなところばかり見る人ってどこにでもいるけど、こういう人はなかなかいない。
Re:魯迅も孫文も (スコア:1)
> 知りながら良いところを高く評価してくれるていた。
そうですね。
私は、仕事の相手や同僚としてしか中国の方と接したことは
ありませんが(すなわちプライベートはよく知らない)、
日本をかなり評価してくれているのがよくわかります。
優秀な人たちはそれだけ世界と接しているので良いとこわるいとこ
ひっくるめて、いろいろよくわかっているのでしょうね。
閾値は 0 で
オフトピですが (スコア:1)
ただ、ヨーロッパ系エンジニアの人から話を聞くと「日本人が自己主張をしなさすぎる」というように言われたこともありますね
で、長く日本に滞在されている方と話をすると、大抵は「日本の文化の良いところ」を語ってくれますね。
Foot to the Home
変なもの部 [slashdot.jp]
Re:オフトピですが (スコア:0)
そりゃ、外人でもお世辞の1つや2つは語るでしょう。
#長く滞在しないとそのネタをみつけられない、ってこと?
Re:オフトピですが (スコア:2, 興味深い)
むしろ「権利の上に胡座を書く≒罪」との認識が強いと思います。
主張せずに理解してもらえるというのは傲慢であり、権利の放棄と同等に見なされます。
日本は良く排他的(島国根性)などと言われていますが、実は特にそう感じた
Re:オフトピですが (スコア:0)
>むしろ「権利の上に胡座を書く≒罪」との認識が強いと思います。
>主張せずに理解してもらえるというのは傲慢であり、権利の放棄と同等に見なされます。
それは「キ
Re:オフトピですが (スコア:0)
>「儒教的」には控えめはいいことです。
どの辺りが良いことなんだか。